トップページ > クラシック > 2012年05月16日 > CrDIWDvm

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第11楽章◆◇◆
NHK交響楽団Part59

書き込みレス一覧

◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第11楽章◆◇◆
252 :名無しの笛の踊り[]:2012/05/16(水) 08:28:22.27 ID:CrDIWDvm
>>250
ラフマニノフがホロヴィッツに送った手紙によると、あの18変奏の
アイディアを発見してラフマニノフは狂喜し、これでこの曲全体が
救われたと確信した、とのことだから、作曲者自身があそこをこの
曲全体の核心部と考えていたのは事実だと思う。だから、あそこだけ
抜粋して聴かれるのは織り込み済みだと思う。
ちなみにそのアイディアとは、18変奏のあの甘美な主題は唐突でも
なんでもなく、パガニーニの主題の反行にすぎないということ。
これはシューマンもブラームスも気付かなかったアイディアだと
ラフマニノフはホロヴィッツに書き送っている。
あと、あの曲は終わり方が素敵だ。盛り上がって、いつもの彼のよ
うに、パンパカパーンとやるのかと思わせておいて、主題から取った序奏
の一部で弱音でさっと幕を引く。見事というほかない。
NHK交響楽団Part59
674 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/16(水) 08:39:01.66 ID:CrDIWDvm
>>667
>>665
おいおい、君達、元の>>630は、
「中央線が渋谷には行くなと言っている」だよ。
すなわち筆者は都内西部の中央線利用者で、渋谷に出るのに
中央線を経由するのが便利なのに、当日はそのルートが使えない
ことを嘆いているだけ。
中央線が渋谷を通るとか、通らないとか、そもそも関係ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。