トップページ > クラシック > 2012年05月11日 > 80JJ9n7n

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000335112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ヴァイオリン レイトの会 24巻目
アマチュアオーケストラ総合スレ
シベリウスのヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.47

書き込みレス一覧

ヴァイオリン レイトの会 24巻目
49 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/11(金) 20:29:16.41 ID:80JJ9n7n
>>45
ガヴィニエスが抜けてるぞ
ヴァイオリン レイトの会 24巻目
51 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/11(金) 20:41:12.15 ID:80JJ9n7n
>>50
ドントとパガニーニの間だ
ヴァイオリン レイトの会 24巻目
52 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/11(金) 20:45:04.72 ID:80JJ9n7n
>>51 だが
最後にスをつけないほうが一般的らしい
ガヴィニエで 登録たのむ
度々すまんの
アマチュアオーケストラ総合スレ
783 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/11(金) 21:03:07.84 ID:80JJ9n7n
>>778

ここで確認しておくれ

http://imslp.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
ヴァイオリン レイトの会 24巻目
55 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/11(金) 21:18:32.68 ID:80JJ9n7n
金曜休みとは...
無職か!!!
ヴァイオリン レイトの会 24巻目
65 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/11(金) 21:47:07.19 ID:80JJ9n7n
>>54
実際には他のエチュードとパガニーニのカプリスの間には深くて広い川があるからな

無伴奏の曲集でカンパニョーリとかヴュータンとか挟んでもいいくらいだろうな

ま、クロイツェル終わったら、ローデ、ドント、ガヴィニエと並んでいるんではなく
どっからとっかかっていってもよさげな感じだな

というわけで、パガニーニは高嶺の花だが、あとはやりようによっちゃ手を出せるんじゃないかな
ヴァイオリン レイトの会 24巻目
78 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/11(金) 22:14:51.08 ID:80JJ9n7n
もし、レイトとアーリーの差があるとすれば、それは曲のイメージ作りの差だろうな
アーリーは数をこなしているから、最初の数小節を弾いただけで、ある程度曲の雰囲気とかフレージングをつかめる

レイトの大多数は自分が聞いたことのない曲はお手上げになりやすい
曲のイメージを耳コピーで追っていってしまっている弊害かな

以上のことから踏まえても、オレは前スレ>>944はアーリーではないだろうと推測する
あとから、成りすましも出現してるシナ

教えるほうの立場から言えば、お弟子さんの中で上の中とか 全体で中の下とかなんて言うはすも無い
そんなランク分けに弊害こそあれ、何の意味も持たせられないからだ

前スレ>>944くらいの音色なら、100年以上たっている楽器でガット弦かシンセでも丸い音のする弦を張れば
オマイラでも十分出せるレベルだよ

うちらは音の立ち上がりとか、音の減衰とかを主に聞いている
ま、ヘタクソに弾くのも一種の才能なんで、どうやったらヘタクソに弾けるのかということを身に着けるのも面白いかもしれない
アマチュアオーケストラ総合スレ
786 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/11(金) 22:17:16.82 ID:80JJ9n7n
>>784
だからいやなんだよ、コンマスは
ヴァイオリン レイトの会 24巻目
81 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/11(金) 22:22:21.22 ID:80JJ9n7n
>>80
オレは最初からメタクソに貶しているが、ナニカ???
ヴァイオリン レイトの会 24巻目
90 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/11(金) 22:39:45.75 ID:80JJ9n7n
>>83
駒のすぐ隣を弾くのは、奏法が特殊な場合だからね
その場合はたいてい指示がある

基本的にはF孔の上側の丸孔と駒の真ん中くらいを弾いていればいいわけで
音のニュアンスってものまで考えると、F孔のてっぺんくらいまでは使うけどね

弓のぶれにしても上げ弓も下げ弓も基本的に同じ角度で同じところを通っていればいいわけで
厳密に直角定規なんかあてて弾くのは、オレはナンセンスだとおもうな

そんなことより、上げ弓と下げ弓で音量同じになる練習とか
弱音で全弓使って速いパッセージ弾く練習とかやったほうがはるかに有意義なはずなんだけどね
ヴァイオリン レイトの会 24巻目
96 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/11(金) 22:47:02.74 ID:80JJ9n7n
クロイツェルでいやになるくらいトリルの練習が続きます
ま、そこまでもたないひとは、音階をトリルで練習するとかいいかもね

ちなみに、オレも小指が短いので、3−4は苦手です
ので、けっこうごまかしています
シベリウスのヴァイオリン協奏曲ニ短調Op.47
463 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/05/11(金) 23:04:14.71 ID:80JJ9n7n
>>459
すばらしいね
そしていい勉強をさせてもらったよ
奏法上のヒントをもらえた良演だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。