トップページ > クラシック > 2012年03月22日 > OurPbpId

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000020006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
あったら聞いてみたい、こんな作曲家のこんな曲
演奏家を食い物に譬えるスレ
楽譜が読めないクラオタ

書き込みレス一覧

あったら聞いてみたい、こんな作曲家のこんな曲
390 :名無しの笛の踊り[]:2012/03/22(木) 00:33:02.08 ID:OurPbpId
スレタイ講義 「いつやるんですか・・・今しなかいでしょう」

「あったら聞いてみたい」
 仮定願望の構文になっていますから、実在しないものが対象ということです。
 また、「聞いて」とあって「聴いて」ではないことにも注意して下さい。「聞く」は
 hear、「聴く」はlistenですね。「リステン」と読んではいけませんよ。指揮者の
 カール・リステンパルトの「リステン」はRistenですから、スペルが違いますよ。
 さて、「聞く」=hearは、傾聴せずに、耳に入るままを受け取ることですから、
 この仮定願望の構文で話者が望んでいるのは、いわば「聞き流し」い類するものと
 いえますね。
 
あったら聞いてみたい、こんな作曲家のこんな曲
391 :名無しの笛の踊り[]:2012/03/22(木) 00:41:41.61 ID:OurPbpId
スレタイ講義 「音楽は楽譜ではなく、言葉です」

「こんな作曲家の、こんな曲」
 まず、「こんな」は広島弁の「おまえ」という意味ではありません。
 「作曲家」、「作品」に「こんな」が共通しているところに注意です。
 全体が、仮定願望を倒置法で強調した構文になっていますから、
 「作曲家」も「作品」も実在することが要件となりませんね。です
 から、この構文を成立させる必要充分条件としての回答は、「実在
 しない作曲家の、実在しない曲」ということになります。 
あったら聞いてみたい、こんな作曲家のこんな曲
392 :名無しの笛の踊り[]:2012/03/22(木) 00:51:27.23 ID:OurPbpId
スレタイ講義 「慣れて下さい。好きになって下さい」

では、回答の例をあげて行きましょう。

1、バッハの歌劇『トンカツ定食』
   曲はこれでいいのですが、バッハは実在の作曲家ですので、これでは駄目です。

2、ハチャメチャトゥリアンのバレエ組曲『飼い〜犬』
   ハチャトゥリアン、ガイーヌといった実在のものが透けて見えますので、駄目ですね。

3 大村清の組曲『何じゃワレ!』
   これは文句無くいいですね。
演奏家を食い物に譬えるスレ
60 :名無しの笛の踊り[]:2012/03/22(木) 00:53:37.73 ID:OurPbpId
 すみません。「演奏家を食い物にするスレ」と間違いました。
楽譜が読めないクラオタ
589 :名無しの笛の踊り[]:2012/03/22(木) 20:50:38.55 ID:OurPbpId
楽譜に音楽が内在しているという観念論を振りまいている馬鹿がいるスレはここですか?

演奏家を食い物に譬えるスレ
64 :名無しの笛の踊り[]:2012/03/22(木) 20:52:12.87 ID:OurPbpId
>>61
にゅうめんはノイマンだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。