トップページ > クラシック > 2012年03月06日 > 1F+TOSzy

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100100000010010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
★クラシック初心者質問スレッド PART58★

書き込みレス一覧

★クラシック初心者質問スレッド PART58★
97 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/03/06(火) 01:04:10.33 ID:1F+TOSzy
>>95
間違いですね。
★クラシック初心者質問スレッド PART58★
100 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/03/06(火) 04:57:13.18 ID:1F+TOSzy
ルター派ではKyrieとGloriaだけをミサで使っていたから、当然ミサ曲もこの2曲だけで作曲されるのが通常で(実はライプツィヒではCredoなども歌ってたが)
Kleine Messe(小ミサ)とかKurze Messe(短ミサ)とか呼んでるが、
これをラテン語で同じ意味のMissa Brevisに当てはめてしまったことがそもそも誤解の始まりかと。

ちなみにKyrieからAgnus Deiまで揃ってるミサ曲を呼ぶ呼称としてはMissa totaがあるが、あまり使われない。
★クラシック初心者質問スレッド PART58★
103 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/03/06(火) 11:36:51.43 ID:1F+TOSzy
>>101
大ミサといえばほとんどモーツァルトのハ短調ミサを指して使われるけど、
確かあの曲はモーツァルトは大ミサとはタイトルを付けた無かったんじゃないかな。
形式的には完全にミサ・ソレムニスに当たりますが、未完なのは周知の事実。

・・・シューベルトの変イ長調ミサはた〜しかシューベルト自身がミサ・ソレムニスと付けてたような記憶が。
もちろんシューベルトの他の全てのミサ曲同様歌詞の削除がありますが、少なくとも当時の教会で問題視されたという話は残ってません。
★クラシック初心者質問スレッド PART58★
107 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/03/06(火) 14:07:33.38 ID:1F+TOSzy
>>104
>いずれにしても形式的な分類じゃなくて
>音楽界での通称ってことでは?

ベートーヴェンのミサ・ソレ以降は多くのミサ曲が教会とは関係なく書かれてるので、形式を現す用語としての意味はほとんど無くなったと考えればおk。

>>105
そこまで回数を重ねて力説するなら少しは具体的に例を示した方がみんなのためになるかと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。