トップページ > クラシック > 2012年02月26日 > aHmIFY61

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
45
ラヴェルが好きっていうのは軽いんですか?
☆★☆フランス六人組★☆★
[シェーンベルク]新ウィーン楽派2[webern berg]

書き込みレス一覧

ラヴェルが好きっていうのは軽いんですか?
290 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/26(日) 09:27:57.39 ID:aHmIFY61
ジュリーニのマ・メール・ロワは良いね
個人的にはブーレーズの新盤も結構好き
無垢なこの曲には老指揮者が似合うなぁ
☆★☆フランス六人組★☆★
47 :45[sage]:2012/02/26(日) 09:38:45.20 ID:aHmIFY61
>>46
それです。オーボエ奏者のLancesは、ケクランも好きでいくつか録音してるよね
opus111はイタリアのレーベルだっけ?ジャケットがどれも奇麗で好きでした

hyperionのも良いな〜。春に合いそうなアルバムだね
デュレのソナチネは初めて聴いたけど、もっとデュレの曲を聴いてみたい
[シェーンベルク]新ウィーン楽派2[webern berg]
927 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/26(日) 18:57:58.52 ID:aHmIFY61
ベルクのLyric Suite (for string quartet)って良い曲だね
とても奇麗だと思った

新ウィーン楽派に興味はあるものの、少し尻込みしていたけど、
ラヴェルやドビュッシーの弦楽四重奏が好きな自分を一歩進めてくれた感じがしました
このスレも参考にして、もっと色々聴いてみます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。