トップページ > クラシック > 2012年02月19日 > DiGgqzX3

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000031000110100013100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
−アマオケスレ− 奇妙な人々
ヴァイオリン レイトの会 22巻目
アマチュアオーケストラ総合スレ
雪が降るような寒い日に聴きたいクラシックは?
【ハ音】ヴィオラ 5連符【Bratche】
楽譜が読めないクラオタ
( ^ω^)ブックオフへ行くお8

書き込みレス一覧

−アマオケスレ− 奇妙な人々
891 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 06:41:31.59 ID:DiGgqzX3
@ならわかるけど#ってなんだよ
ヴァイオリン レイトの会 22巻目
573 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 06:52:31.71 ID:DiGgqzX3
稚内のことなんかわっかんないよ
幽霊屋敷でフランクのバイオリンソナタ4楽章やると、勝手に伴奏ついたりしてな...

ところで、小指が短い人たちへ
薬指に重心を持ってきてハイフェッツみたいに人差し指側をぐっと持ち上げるように弾いてみたらどうかな???
気分もハイフェッツになれるだろうし...
アマチュアオーケストラ総合スレ
108 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 06:59:01.63 ID:DiGgqzX3
ああ、ジュニアオケの延長みたいなオケのことか

やっぱアマオケは、オレはこのフレーズだけはゆずれない!
ってのがあっていいとおもうんだよ

他がメタクソでもそういう一瞬があればすべて水に流せる...かもしれない
雪が降るような寒い日に聴きたいクラシックは?
65 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 07:22:36.48 ID:DiGgqzX3
な、オマイラ、ピアソラとかファリャとか聞こうぜ

冬の凍てつくような気候の真っ只中で、さらに心を凍てつかせるような音聞いてどうする???
ここはやっぱ南国ウキウキで過ごすべきだろうが...
ヴァイオリン レイトの会 22巻目
576 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 11:34:28.11 ID:DiGgqzX3
>>575

>>574さんも書いてるように、楽器にしがみついているんじゃないかな???
左手をもっと突き出して、3、4指を中心に構えたらどうでしょう???
と言ってみただけなんだけどね

実際の演奏スタイルを見ていないから、これ以上は言いようが無いしね

ちなみに駒の立ち位置をちょっとずらすだけでも、弾きやすさは変わるよ
音質にも影響でる部位だから、お勧めはしないけどね
ヴァイオリン レイトの会 22巻目
578 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 12:20:53.93 ID:DiGgqzX3
>>576だけど
>>577さんの指の長さはオレとたいしてかわらない
むしろ、オレより手のひらが小さいのでうらやましいくらいだね

G,Dが弾きづらければ、ネックがなんで丸いのかをよく考えよう

親指はネックに添えるだけ
ネックは丸い
わかるよね???
ヴァイオリン レイトの会 22巻目
583 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 14:04:53.42 ID:DiGgqzX3
>>580
今ちとシャコンヌ弾いて確認してみた

今まであんまりそういう意識をして弾いたことがなかったけど
重音のところでは手のひらにのっかるくらい抱え込んで弾くと楽なことを再発見...
ま、バイオリンは4声をいっしょに弾くことは構造的に不可能だから
重音を明らかに分けて弾いてる場所もあるしね
フレーズの構成から、2音、2音に分けて弾くか、3−2にするかアルペジオ風にするか下から行く、上から行くとかもあるしね
要は、いまかき鳴らしてる音がとれていればいいわけだから、1つの重音のあいだに指を移動しているなんてこともあるよ
3声でも同様だね

左手を自由にして、発想も楽にしてやってみるといいんじゃないかな???


>>582
オレはその辺のハイポジは指を弦に対して斜めに置くようにしている
人によっちゃ、どかさなきゃダメな場合もあるだろうし
ケースバイケースだね

【ハ音】ヴィオラ 5連符【Bratche】
298 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 18:07:02.20 ID:DiGgqzX3
縛られてひっくり返ってる人の姿じゃ???
ヴァイオリン レイトの会 22巻目
592 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 19:28:22.50 ID:DiGgqzX3
細長くてよく開く←ここ重要 指が理想的かな
ま、バイオリンの場合はギターみたいに全弦一本指で押さえられないと困るテクニックとかはないからね
一方で1と2の指を違う弦で同じ位置に置くとかのテクはふつうにあるんで
こういう部分は細いほうが楽

指太いとハイポジも半音階もけっこう厳しいよ
ソースはオレ...
太いメリットってなんだろな
少々テンション高い弦使っても気にならないくらい???...orz
ま、右手は太いほうが安定するとは思うけどね(左右で太さが違うというのもアレだが...)

むしろ、最初に書いたようにぱっと開く指を持っているほうが重要
ぱっと開かないと10度とかむっちゃきびしい

それと速弾きは押さえる速度のアップじゃなくて指戻す速度のアップだかんね

−アマオケスレ− 奇妙な人々
895 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 19:30:40.28 ID:DiGgqzX3
低弦だけやけに多いオケとかはあるな

本番はトラの山だ
楽譜が読めないクラオタ
440 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 19:31:56.95 ID:DiGgqzX3
音痴の99%は後天的なものらしい
( ^ω^)ブックオフへ行くお8
89 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 20:11:57.61 ID:DiGgqzX3
( ^ω^)厄だお


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。