トップページ > クラシック > 2012年02月19日 > 7+P52QYz

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/459 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000001000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
指揮者のザンデルリンクさん死去 98歳
不要な日本人指揮者といえば?Part2
ショスタコーヴィチの交響曲第5番 Part2

書き込みレス一覧

指揮者のザンデルリンクさん死去 98歳
40 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 08:44:23.05 ID:7+P52QYz
>>39
99年6と言う事は紛れもなく、ショスタコービッチ5番です。
貴方の聴いた演奏会が何時かは解りませんが、一連のコンサート(11日)は
コンセルトヘボウ・アンソロジーVol.6で出ています。

http://www.hmv.co.jp/news/article/1106170001/

聴いた演奏会がCD化されているなんて、実に羨ましい事ですよ。

私にとっての一枚と言うより、とっておきの一曲はショスタコービッチの15番です。
私は貴方の聴きに行った翌年2000年2月にハンブルクまで念願のこの曲を聴きに行きました。
3日間同一プログラムを聴きましたが、私にとって至福の時でした。
10代の時にFM放送で聴いたのがきっかけで、実演を聴くまでに15年掛かってしまいました。
しかも、同じオケのNDRで聴くとは想っても見ませんでしたね...
ハンブルクでは、現地の人や留学生含めてヴァント・フィーバー状態でしたから
ザンデルリンクの価値が、どう言うものなのか良く理解出来ていませんでしたね。
同じ1912年生まれなのに...
ショスタコービッチの15番はCDですとクリーブリンドOの演奏がテンポが実に良いですが
旧録音のベルリンSOや99年のBPOライブも良いです、コンセルトヘボウやバンベルクSO.
デンマーク放送SO.バイエルン放送SO.シゥトゥットガルト放送SO.LPO.POと
色んなオケで振っていますから、ザンデルリンクにとっても思いの強い一曲ですね。
不要な日本人指揮者といえば?Part2
7 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 09:19:00.82 ID:7+P52QYz
大町陽一郎
用無し陽一郎とか、能無し陽一郎とか呼ばれていたな
指揮者のザンデルリンクさん死去 98歳
42 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 15:31:02.77 ID:7+P52QYz
>>41さんへ
>15番、フェドセーエフの動画...

正直、格が違います。
私は、ショスタコーヴィチが好きで長い事聴いていますが、
こと15番に関してはザンデルリンクの演奏に出会ってから、曲に関しての聴き方が変わった。
他の指揮者の演奏をCD等含めて聴いていますが、真似が出来ない解釈です。
バルシャイやロストロポーヴィチは「我こそは、ショスタコーヴィチの真の理解者」と言う
自負がある様でしたが、ザンデルリンクの演奏を目の当たりにしてしまうと、他が奇麗事にしか聴こえません。
1楽章のアレグレットのテンポは絶妙で、何ともすっ恍けた感じ.間の抜けた感じが素晴らしく
ウィリアムテルの引用がパロディックで実は恐かった...
4楽章でのリングの運命の動機+トリスタン、そしてグリンカのエレジーの引用の流れが実に切なく泣けましたね。
終結部のシロフォンの連打部は、ザンデルリンク曰く「点滴の落ちる様」の様に、もはや集中治療室の
ベッド上のショスタコーヴィチの姿だったのでしょうね...
血肉の通ったショスタコーヴィチと言ったら良いでしょうね。兎に角、泣きに行った3日間でした。

ショスタコーヴィチの交響曲第5番 Part2
273 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/19(日) 19:54:38.22 ID:7+P52QYz
>>271-272
そう、あわてなさんな!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。