トップページ > クラシック > 2012年02月11日 > TL1eJ3bD

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/429 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002010000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
【巨匠】小澤征爾Seiji Ozawa第13演目目【復活】
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 12
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ?+2

書き込みレス一覧

【巨匠】小澤征爾Seiji Ozawa第13演目目【復活】
731 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/11(土) 03:20:03.85 ID:TL1eJ3bD
小澤は梶本が2代目に変わってから見切りをつけてマネージメントを変えた。
梶本の2代目はいい気になっていて評判が悪い。
その他の多くのアーティストも梶本を離れたし外来アーティスト公演も減った。
初代は庶民的で客に親切だったが、2代目は不親切だしブルジョワ的悪趣味そのもの、
あれでは小澤じゃなくても離れるのは当たり前といえよう。
フルトヴェングラーのディスク音質比較スレ 12
233 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/11(土) 03:58:46.61 ID:TL1eJ3bD
SACDはコンピューターで作った音を加えて補正しているから少しはマシな音になったと感じる人もいる。
同時期のフィデリオのスタジオ録音に比べてしまったら雲泥の差で音が悪いのは変わらない。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ?+2
799 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/11(土) 05:28:04.17 ID:TL1eJ3bD
>>798
何を基準に上手いと言うのかで評価は変わると思う。
音のピッチの正確さ(楽器の進歩もある)、機械的な正確さという点では現在の方がレベルが高いかもしれない。
しかし、響き音色の多彩さ、ダイナミズムの幅の広さ、表現力の広さ、音楽性の高さ等は昔の方がレベルが高かったのではないかと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。