トップページ > クラシック > 2012年02月03日 > 3E4HJIFY

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/386 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010012004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
村治佳織 8
クラシックギター総合スレPart63

書き込みレス一覧

村治佳織 8
339 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/03(金) 17:46:01.18 ID:3E4HJIFY
>>338
CDの音に違和感を感じるのは思い込みじゃないと思う。
たぶんサンプリング周波数の問題なんだろう。
PCMでもサンプリング周波数が高いものとCDではずいぶん音が違う。

アナログレコードは少しの雑音とイコライザーの問題はあるけど、なにか音の原型みたいなものが聴き取れる。
デジタルとアナログの違いは省略されてる音と増やされてる音の違い、というのは言葉のあや、かな?

懐古的に言えば、無接点のピックアップがもっと普及していればアナログレコードも続いたんじゃないかな?と思ってる。


村治佳織 8
346 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/03(金) 20:30:16.25 ID:3E4HJIFY
>>345
あたたかいとか言ってるわけじゃないよ。
CDの歌(声)が自然に聴こえるという人の感覚がわからないだけ。

削られた音から元の音を聴き取ることはできないけど、増やされた音からはできるのかな、と思ってる。
ものすごく極端に言えば、高調波を無くした楽器の音と雑踏の中の楽器の音ではどっちが元の音を聴き取れるか、ということかな?
クラシックギター総合スレPart63
391 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/03(金) 21:03:10.53 ID:3E4HJIFY
>>389
晶ギターというのは日本では定価18万と書いてあるね。
それが現地だと2万円なのか。

日本で同じような材質だと20万ぐらい?
材料まで中国産なら、人件費の差がそのまま価格の差になるのかな。
クラシックギター総合スレPart63
392 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/02/03(金) 21:14:52.03 ID:3E4HJIFY
>>390
野次馬根性でツイッター見てきた。
2chの書き込みなんか信用するなと書いてあって、それは同意だけど、どうせ書くならもう少し具体的な反論が欲しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。