トップページ > クラシック > 2012年01月31日 > SlabYQ1B

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100500000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
ブルックナー 交響曲第8番 Part6
スコアを読みながらクラシックを聞く
【西村朗】N響アワー第15楽章【黒崎めぐみ】
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第7楽章◆◆◆◆
クラシック・ニュース速報★8
曲名教えてくれ

書き込みレス一覧

ブルックナー 交響曲第8番 Part6
328 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/31(火) 04:26:43.82 ID:SlabYQ1B
この曲を聴くときって、
特に後半楽章への期待が大きいだろうからなあ
スコアを読みながらクラシックを聞く
57 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/31(火) 07:03:33.01 ID:SlabYQ1B
>>52
改訂版(初版)と原典版、原典版のハース版とノーヴァク版、初稿と改訂稿、
芸術観やら音楽学上の主義の違いから来る対立・論争が、
欧米では20世紀前半から生じて成果を産んできたのが、
日本では戦後もしばらく経ってブルックナーの知名度が上がるとともに情報が急激に入り込んで、
複雑な版問題を個人レベルで把握する必要性が強く印象づけられたのかも

あと、そういう話題を好む理屈っぽい人がブルヲタになりやすいのかもしれんね
ブルックナーは特定の物事に強迫的なこだわりを抱える神経症を抱えていたそうで、
(そういう気質は、おそらく音楽理論家になったことや創作上の形式重視や改訂癖にも現れている)
その創作物や創作過程に興味を惹かれやすいのかも
(リアルで他のブルヲタと付き合いがないので、自分の例からそう思うだけ)

こういうことを書くのもブルヲタ的だと自覚はしている
長々とスレチスマソ
【西村朗】N響アワー第15楽章【黒崎めぐみ】
86 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/31(火) 07:11:54.57 ID:SlabYQ1B
>>82
「Eテレ(教育テレビ)」から芸術系番組を減らすかわりに、
「Aテレ(芸術テレビ)」を開局すべきだw
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第7楽章◆◆◆◆
740 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/31(火) 07:16:50.89 ID:SlabYQ1B
チェリはあまり性に合わないけど、
第6番は好みだったりする(あとは第3番)

シノーポリは向いてそうだよね、本当に惜しい
クラシック・ニュース速報★8
458 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/31(火) 07:24:59.24 ID:SlabYQ1B
>>457
実は最近、海外の放送局からベルグルンド指揮のコンサート録画の放送許諾を得たので…とかね
曲名教えてくれ
4 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/31(火) 07:34:15.46 ID:SlabYQ1B
質問は>>2へ、削除依頼は↓へ

classical:クラシック[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1192240664/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。