トップページ > クラシック > 2012年01月24日 > PAlPvoh5

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001230006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
クラシックギター総合スレPart63

書き込みレス一覧

クラシックギター総合スレPart63
279 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/24(火) 18:59:46.57 ID:PAlPvoh5
>>275
技術の評価なんて必要なのかな?

>>277
書いてる意味がよくわからないが、コンクールの審査員というのはみんな表現された音楽を評価してるんじゃないのかな。
だから東京国際なんかはギタリスト以外の審査員も多い。
クラシックギター総合スレPart63
281 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/24(火) 19:24:25.99 ID:PAlPvoh5
>>280
そうなのか?>>257って持ち運べるギターのことだよな?

細かいことにこだわって悪いが、>>277は>>275、>>275は>>274、>>274は>>273へのレスだから、コンクールの審査の話だと思った。
俺かID:egIGTZOsのレス番が狂ってるのかな。

ちょっと意味がとれないんで、少し詳しく書き直してくれないか?





クラシックギター総合スレPart63
283 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/24(火) 19:58:56.49 ID:PAlPvoh5
>>282
ああ、やっとわかった。それは失礼。

あらためて>>277に

審査員クラスに対してずいぶん上から目線だな、と。
審査結果が自分の判断と違ってるからと言って、審査員の方を否定するのはどうだろう?
むしろ審査員の判断の中に、聴きとれなかった自分の未熟さや、客観的な評価を感じとる方がいいんじゃないだろうか?

ちょっと説教がましくて申し訳ない。



クラシックギター総合スレPart63
284 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/24(火) 20:00:27.19 ID:PAlPvoh5
それから、昔の大阪なんとかコンクールは例外中の例外ね。
クラシックギター総合スレPart63
287 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/24(火) 20:19:56.16 ID:PAlPvoh5
>>285
なるほど。
専門的な審査員(ギタリスト)じゃないと、技術的な難易がわからないから、ということか。
でもそんな曲芸みたいなことは必要ないんじゃないか?
曲芸(難曲)みたいな雰囲気は聴く人を楽しませてくれるが、ほんとの曲芸(難曲)である必要はない。

たとえばアマチュアレベルで言えば、コユンババなんかは結構難曲に見えるが、弾いてみればそれほどじゃない。
でもアマチュアの曲芸として見れば、とても楽しめる。
逆に武満のビートルズの編曲ものなんかは、アマチュアが弾くには難しいが、聴いていてそう楽しめるものとも思えない。
ビートルズの演奏の方が圧倒的にいい。

十分に表現された易しい曲の方が、やっと指が回った難曲より、絶対いい。
いくらコンクールでも音楽なんだから。
クラシックギター総合スレPart63
288 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/24(火) 20:24:10.21 ID:PAlPvoh5
>>286
音楽で判断されてないコンクールの審査があったと思って書きこんだんじゃないのか?
実例があったんじゃないのか?
なければそんな一般論は不要だよ、あたりまえすぎて。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。