トップページ > クラシック > 2012年01月17日 > JTQhjcMB

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
さわやか未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
安くて良いCDスレ Part48
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 49

書き込みレス一覧

さわやか未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
627 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/17(火) 08:05:02.21 ID:JTQhjcMB
尼を使うようになってから、ポチって満足することを覚えた。
 ↓
最近は、嫁が「飲む酢」だとか「DVD−R」だとか、色々な物を
俺経由で買うように…
 ↓
ポチって満足するので、CDを買うことが減ってしまった…orz

未聴の山が全然成長しないのは嫁のせいだな。うん。
安くて良いCDスレ Part48
197 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/17(火) 19:59:38.38 ID:JTQhjcMB
>>154 情報d。

俺も同じタイミングで注文(発送が同じ日)したんだけど、まだ入手できてない。
マリナーの交響曲は、意外と良演なので、全部マリナーでもいいかと思うけど…。
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 49
357 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/17(火) 20:07:57.19 ID:JTQhjcMB
>>351 
あまり評価されないけど、シノーポリ/チェコ・フィル盤(DG)は名演だと思う。

ワンポイント気味な録音が気にならなければ、ヒコックス(CHANDOS)もお薦め。

合唱だけなら、コッホ盤(ベルリン・クラシックス)もいいけど、バリトンソロが
ちょっと品がなく、聴いていてがっかりする。でも、全体は渋くて良い演奏。

究極の駄盤で思いつくのは、ラハバリ盤(NAXOS)。
テンポが速めなのは問題ないけど、何よりも表現が平坦で「祈り」を感じない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。