トップページ > クラシック > 2012年01月03日 > Gurr0et+

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/389 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010000000000000415415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ5
クラシックにおける男性と女性の違い
クラシックて面白いの
−アマオケスレ− 奇妙な人々
チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」 その2
NHK交響楽団Part58
で、結局20世紀最大の作曲家って誰よ?

書き込みレス一覧

苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ5
78 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 06:23:50.34 ID:Gurr0et+
えっ、ピアノでヴィヴラートってどうやるの?
クラシックにおける男性と女性の違い
110 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 20:14:39.66 ID:Gurr0et+
そう思う?
違うと思うよ。理想の音楽ってのは深さと美しさの絶妙のバランスでできているから、
両方分かってないとお金取れる演奏にならない。自分に欠けている資質は意識してトレーニングする必要がある。
もしかして、音楽家にホモが多いのもイメージトレーニングなのでは?

クラシックて面白いの
99 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 20:23:29.84 ID:Gurr0et+
でもさ、運動系音楽ってクラシックにも少なくないよ。舞曲、マーチ。
特にワルツが19世紀に大流行したのを例にとると、興味津々。最近思っているのは、
ワルツっていつまでもくるくる回るでしょ。あれって、踊り終わった後の眩暈がやたら気持ちいいんだよ。
今は、その楽しみは遊園地で得ることが出来るから、ワルツはそれほど必要なくなった。
でも、自宅でワルツかけてクルクルしてれば安上がりだよ。
クラシックて面白いの
100 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 20:29:28.85 ID:Gurr0et+
一般にスポーツの後の爽快感ってのは、汗などで老廃物を出すとかもあると思うけど、
激しい振動で脳神経細胞が活性化するってのもあるんじゃないの?専門家のご意見期待。
−アマオケスレ− 奇妙な人々
369 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 20:33:57.46 ID:Gurr0et+
聴き専の立場から言うとね、編成も音色も違うけど、水槽の全国金賞クラスの
仕上がりを見せるアマオケっていったら新響くらいしかないよ。「難しいから」とかなんとか
言い訳しても駄目だよ。お客にそんな言い訳は効かない。


クラシックて面白いの
102 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 21:03:03.89 ID:Gurr0et+
ありがとうございます。面白そうですね。拍節感つて奴かな?
ドイツ音楽は表が命、邦楽には裏拍がない。ジャズは裏が命と理解していましたが、
もっと複雑なメカニズムがあるんでしょうね。
−アマオケスレ− 奇妙な人々
380 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 22:24:19.26 ID:Gurr0et+
お客を大切にしない奴はママゴト人間。子供のピアノ発表会と何ら違わない。
クラシックて面白いの
105 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 22:30:49.17 ID:Gurr0et+
アクセントが弱起?アウフタクトを強くやるべきなのはブラームスなどの例外的な場合だけで、
通常はアウフタクトは弱く、1拍目は強くでしょ。ブラ4冒頭みたいなのが例外。
冠詞を強くするってのは考えにくい。
チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」 その2
266 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 22:37:31.12 ID:Gurr0et+
ブラ4のあの楽章は、ドイツの酔っ払いと言われているらしい。
あれはお口直しって感じだけど、悲愴の3楽章は、悲しみの先にある狂気という意味で
「悲愴」そのものだと思うよ。
長調で悲しみの表現に成功すると、すごく深い音楽になるんじゃないかな?
そのへんを見破ったのが小林秀雄。
苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ5
80 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 22:41:08.70 ID:Gurr0et+
コンサトでもCDでも聴いたことない。基本技術?
ペダルをどうするの?
NHK交響楽団Part58
290 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 22:47:29.48 ID:Gurr0et+
ソウル・フィルが上手くなればなるほどN響の解雇が増えるだろうな。
「国家の威信にかけて」とかなんとかいう大義名分ができるから。
海外で活躍中のオケ奏者も高額ギャラで全員N響へ集合とかね。
だからソウル・フィルを応援すればするほど、N響定期会員が得するってわけ。

クラシックて面白いの
107 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 23:07:40.24 ID:Gurr0et+
日本でさえメンデルスゾーンで新郎新婦は入場するんだよ。
苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ5
82 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 23:17:32.02 ID:Gurr0et+
全然ヴィヴラートじゃないじゃん。何これ?
景表法違反だな。
チャイコフスキー/交響曲第6番「悲愴」 その2
268 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 23:22:57.13 ID:Gurr0et+
ウィーンでのレッスンで習ってきた解釈なんだけどな。
分かってくれなかったみたいね。
で、結局20世紀最大の作曲家って誰よ?
384 :名無しの笛の踊り[]:2012/01/03(火) 23:25:47.65 ID:Gurr0et+
だって自分でトータルって書いてるじゃん。
自分で意味も分からないのに書き込んでいるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。