トップページ > クラシック > 2012年01月02日 > q7gyx7Ij

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100110000000000127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの笛の踊り
486
VPOニューイヤーコンサート2011
【2012】ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート
年末恒例ベートーベン交響曲全曲演奏会

書き込みレス一覧

VPOニューイヤーコンサート2011
414 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/02(月) 00:14:26.09 ID:q7gyx7Ij
ヤンソンスってどことなくプレートルと雰囲気が似ているよな。

【2012】ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート
96 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/02(月) 07:47:22.70 ID:q7gyx7Ij
クラ板ってほんと過疎ったな
数年前なら怒涛の如くカキ子あったのに
【2012】ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート
104 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/02(月) 10:35:56.03 ID:q7gyx7Ij
80年頃にクライバーが登場してくれてたらなあ

それはともかくシュトルツとかボスコフスキーみたいに軽い感じで振ってくれる
指揮者は登場してくれんのかのお。

テレビ中継されるってこともあってか大指揮者・有名指揮者ばかり振ってるけど、
曲の正確考えるとダンスホールとかで振ってる無名の指揮者の方がリラックスしていいような気がする。
いっそのことイージー音楽とかムード音楽を普段振ってるような人でも抜擢して欲しい。
【2012】ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート
109 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/02(月) 11:12:10.20 ID:q7gyx7Ij
あのドナウで主人公役だったバレリーナって、もしかしてプレートル初登板の
ときに会場内で踊ってた人と同じ?いやでもあれから何年も経つから違うか。
ということはあそこのバレエ団の監督の好みがああいう顔の人ってことか。

ちなみに俺も昔はバレエ挿入が嫌いだったけど、歳をとったせいか若いダンサーの
踊りを見るといいなあと思えてきた。クライバーが89年に登場したときは
天下のルドルフ・ヌレエフが踊っていたのに邪魔だと思っていたのに。
【2012】ウィーン・フィル・ニューイヤーコンサート
126 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/02(月) 22:00:08.63 ID:q7gyx7Ij
あのシンフォニックなアプローチで聴衆も座ったままというもろコンサートホール形式で
シュトラウス一家のワルツとポルカだけで三時間というのは正直聴いていて辛い。

半分の時間はシュトラウスで、残り半分は他の作曲家の作品とかにしないと
いい加減マンネリ化して視聴率落ちるんじゃないか。

あるいは場所を国立歌劇場に移してバルのときのように平土間でダンスをさせるとか。
個人的には同じシュトラウスを聴くなら、ニューイヤーより二月だか三月に行われている
舞踏会の中継希望。
年末恒例ベートーベン交響曲全曲演奏会
486 :名無しの笛の踊り[sage]:2012/01/02(月) 23:19:17.99 ID:q7gyx7Ij
こんなスレもあったんだな。過去レス読んだけど、やはり去年のマゼールのときは
凄く盛り上がったみたいだね。

>>134
マゼールがクライバーをパクったてのはやはり本当だったんだw
そのフレーズ、元はクライバーが82年にウィーンで行ったリハに由来するんだよね。
当時有名なテレーズ事件。
クライバーがその部分をテレーズ、テレーズと演奏するよう要求したのに、
VPOのメンバーがマリー、マリーと演奏するんでリハ中断してそのままウィーンから
から雲隠れしてしまった。急遽代役となったマゼールが団員からその経緯を聞いて、
「ではそこは『マゼール、マゼール』といった感じで弾いてください」とお願いしたと報道されていた。

まさかマゼールが本当にそんなことしたとは。しかもあれから三十年、日本でも
やったということは、クライバーの解釈を相当気に入ってるんだな。
年末恒例ベートーベン交響曲全曲演奏会
487 :486[sage]:2012/01/02(月) 23:23:28.79 ID:q7gyx7Ij
間違えた。>>134でなく>>137


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。