トップページ > 映画作品・人 > 2020年05月25日 > tlY483tm

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【庵野秀明】 シン・ウルトラマン5 【樋口真嗣】

書き込みレス一覧

【庵野秀明】 シン・ウルトラマン5 【樋口真嗣】
698 :名無シネマ@上映中[sage]:2020/05/25(月) 19:20:30.91 ID:tlY483tm
>>694
一般大衆といえばシンゴジ自体は劇伴聴いてもわかるが、何処を切ってもほぼ庵野カラー(エヴァのフォーマット)の画面作りで
実写でエヴァのフォーマットでゴジラを撮ると一般人どころかキネ旬の評価に乗ると言うのが感心したわ

もちろん脚本自体がかなりポリティックフィクションに寄せてたのも有るが
アニメの枠に止まらなくてもエヴァの絵作りは充分一般でもイケるというのが感動したよ
【庵野秀明】 シン・ウルトラマン5 【樋口真嗣】
706 :名無シネマ@上映中[sage]:2020/05/25(月) 22:35:36.23 ID:tlY483tm
>>699
それはデカいと思う
正直今までの震災映画で東京でテレビ経由の情報でヤキモキしてた感覚に1番近い

>>705
言いたい事凄くよくわかる
ただ今までの実写の庵野作品でシンゴジ以前って良いところも有るけど残念なところも多くて(俺的にはそこまでの最高傑作がgamera1999だったりする)
アニメと同じようにコンテ切って作画から先を実写とCGでやったシンゴジの映像的な快楽が過去最高だったから
やっぱエヴァの蓄積デカいなと思ったよ
題材的にも予算的にもキューティーハニーよりは庵野の良さが活かせる題材だったし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。