トップページ > 映画作品・人 > 2019年01月28日 > aEbIRhpY

書き込み順位&時間帯一覧

146 位/1089 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【東野圭吾原作】映画 マスカレード・ホテル 2号室【木村拓哉】
こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話【大泉洋 高畑充希 三浦春馬】

書き込みレス一覧

【東野圭吾原作】映画 マスカレード・ホテル 2号室【木村拓哉】
982 :名無シネマ@上映中[sage]:2019/01/28(月) 14:18:41.11 ID:aEbIRhpY
大筋の殺人事件にはこんな複雑なトリックあり得ねえよ的なミステリならではの奇妙さがある
そこはそう言うものとして楽しんでしまえないと厳しいかも
音楽や映像の大仰な作りもそういう見方をしてほしい感じがした

逆に次々起こる小さな事件を追いかけてくのは楽しかったね
ちょっとずつしか出番のないクレーム客達もそれぞれ得意な演技を出してくるし
こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話【大泉洋 高畑充希 三浦春馬】
766 :名無シネマ@上映中[sage]:2019/01/28(月) 16:14:21.09 ID:aEbIRhpY
鹿野という人はハンデを持ってたけど生き抜く力が強かったってことでしょ
だからボラ集めることできて中には友達や家族同然に付き合う関係を築くこともあって
その人らが目標見失ったら背中押すこともできた

もちろん誰にでもできる生き方なんかじゃないし誰との関係も絶対うまくいくなんてうまい話もあるはずがない
美談か泣けるかそこに問題意識を刺激されるかはその人次第だと思うが映画になるような人生ってそんな受け身でイージーじゃないのが普通でしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。