- こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話【大泉洋 高畑充希 三浦春馬】
558 :名無シネマ@上映中[]:2019/01/12(土) 10:06:38.13 ID:ImxEQM0E - >>519
そういう風に脚本家や監督が描きたかったのかもしれんが単純に失敗してる 鹿野側の人間描写細かいのに対して病院側があまりにもテンプレ的カリカチュアされた実存感のない二サスレベルの描写しかできてない 鹿野側の人間は原作をなぞっているんだろうからリアリティがあるんだけど病院はアニメキャラだらけ 「愛しき実話」と前面に押し出していながら嘘臭い描写だらけならなんで「実話」をタイトルに入れたんだと。 テレビドラマとしては合格だけど映画としては不合格な作品だった。
|
- こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話【大泉洋 高畑充希 三浦春馬】
559 :名無シネマ@上映中[]:2019/01/12(土) 10:09:52.21 ID:ImxEQM0E - Based on a true story
ってエンドクレジットでさりげなく入れるだけでいい
|
- こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話【大泉洋 高畑充希 三浦春馬】
562 :名無シネマ@上映中[]:2019/01/12(土) 10:55:47.84 ID:ImxEQM0E - 言葉の定義はどうでもいい
とにかく佐藤浩市パパや看護師は人物造形が大失敗だと言いたいだけ。 脚本家のプロフィール見ると案の定テレビドラマ、テレビアニメがメインの脚本家 もうちょっといい脚本家いなかったのかね
|
- こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話【大泉洋 高畑充希 三浦春馬】
566 :名無シネマ@上映中[]:2019/01/12(土) 11:36:23.26 ID:ImxEQM0E - たぶん自分が入院しててあんな態度とられたら「嫌な感じ〜。早く退院して〜」って思うくせに。
鹿野の病院=牢屋という気持ちを観客にも感じやすくするためには冷たく無機質に描いたつもりなんだろう。
|
- こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話【大泉洋 高畑充希 三浦春馬】
580 :名無シネマ@上映中[]:2019/01/12(土) 17:47:21.60 ID:ImxEQM0E - >>568
なるほど。それで納得した。だからああいう演出にしたんだと。でもその演出がわざとらしくて失敗してると言いたい。 >>568 佐藤浩市は息子がボランティアしてることをくだらんことしやがって的な態度だったじゃん。 息子が敬語で話しかけるのは親子間のよそよそしい冷たい人間関係を表現してるんだろう。息子に対しても冷たい、況んや赤の他人の患者になんてもっと冷たいですよって強調してるんでしょ。 架空の登場人物なのになんでそんなキャラクターにしたんだと。もう何十回とテレビドラマで出てきたような医者テンプレ描写でもういいよっていうこと。
|
- こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話【大泉洋 高畑充希 三浦春馬】
581 :名無シネマ@上映中[]:2019/01/12(土) 17:49:16.18 ID:ImxEQM0E - >>568 ×
>>564 >>573
|