- クリード Creed
824 :名無シネマ@上映中[sage]:2019/01/12(土) 14:47:09.49 ID:2st8AG3F - あんな負け方してもう一度戦おうってなるのが不思議
死にかけたら強くなるサイヤ人でもあるまいし 家族を守るためって言ってもすでに金持ちのボンボンじゃん 2で結局ボクシング以外何もできなかったロッキーと違って命かけてまでリングに上がる必要ないだろう アドニスは耳の不自由な妻と娘のこれからを考えたら安定した仕事探せよと
|
- クリード Creed
833 :名無シネマ@上映中[sage]:2019/01/12(土) 15:14:07.16 ID:2st8AG3F - 前作はまだ、アドニスの鼻持ちならないお坊ちゃま感も
「妾の子で父親の愛情を知らない」から亡き父親との繋がりを求めてリングに立つ みたいな行動原理があったから応援できたしセコンドにロッキーが立つことも納得できた 今回は本当そういうのが感じられない ロッキーも義母も「昔の話」「父親を理由にするな」って言ってるし アドニス本人も「仇討ちじゃない」ってわかってるから本当に立ち向かう理由がない 一方ドラコ親子の方は「全てを取り戻す」って明確な動機があるから余計薄っぺらく見える せめてドラコの息子にアポロをコケにされまくったとかならまだ理解できたかなと思う
|
- クリード Creed
863 :名無シネマ@上映中[sage]:2019/01/12(土) 17:15:24.30 ID:2st8AG3F - どうでもいいけど「ダヴァイ(起て)ッ」て言ってたな
おー刃牙のアレだーって思って観てた
|
- クリード Creed
875 :名無シネマ@上映中[sage]:2019/01/12(土) 17:56:32.84 ID:2st8AG3F - >>866
うーん映画観て理解はできても納得は出来ないって感じかな 復讐心がなくて、ただボクサー人生を続けていくつもりなら尚更ドラゴとの再戦は避けるべきだったかと 守っていかなきゃいけない妻子もいるんだし 若いアドニスが突っ走るのはわかるが人生を重ねたロッキーが簡単に乗っかるのはちょっと ロッキーがパンチドランカーになった設定は消滅してるし 短期間謎の特訓するだけで勝てるようになるとはいえ、ねぇ… ドラゴ父子の並んで走る姿は良かったけどその後のロッキー父子の再会に比べるとやっぱり見劣りするよ せめて映す順番を逆にすればもう少し救われた感が増したかもしれないが OPがドラゴ父子から始まってるんだからEDもそれで締めるべきだったと思う
|