トップページ > 映画作品・人 > 2018年11月22日 > Z4+QtZYO

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1095 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
ブレードランナー デッカードはレプリ?人間? Part.2

書き込みレス一覧

ブレードランナー デッカードはレプリ?人間? Part.2
851 :名無シネマ@上映中[]:2018/11/22(木) 11:16:31.25 ID:Z4+QtZYO
>>841
>>842
>>843
デッカード=レプリと考える奴は
オウム真理教の信者と同じで信者以外の人間から見れば麻原彰晃の教えが明らかに
矛盾していたとしても、信者からすると彼の存在が絶対だから彼の教えに疑問を抱
くより彼の言葉や行動を正当化する理屈を無理矢理ひねり出すしかない。
それと同じに思えるな。
ブレードランナー デッカードはレプリ?人間? Part.2
853 :名無シネマ@上映中[]:2018/11/22(木) 11:26:06.71 ID:Z4+QtZYO
>>845
1.映画を見てもわからないのは映画内でデッカードがレプリであると思えるシーンが無いから。
2.監督がわざわざ公言してもわからないのは、監督が映画内でデッカードがレプリであると明確に思えるシーンを入れていないから。
3.ここでいくら説明されてもわからないのは映画内でデッカードがレプリであると思えるシーンが無いのにレプリバカが自分が脳内
補完するために考えた妄想を他人もそう考えるはずだと思い込んで説明しているから。

レプリバカの特徴。
1・自分が絶対正しいと思っているからそれ以外の考えが思いつけない。
2・論破されても反論が思いつかないのに自分が絶対正しいと思い込んでいる。
3・反論できないので権威に頼る。
4・その権威も否定されたので反論している人間の人格攻撃を行う。
5・誰も話を聞いてくれない。
6・反論した人間が消えれば自分の話を聞いてくれる人もいると思い、時間が
経った後に同じ事を書く。
ブレードランナー デッカードはレプリ?人間? Part.2
854 :名無シネマ@上映中[]:2018/11/22(木) 11:32:03.11 ID:Z4+QtZYO
俺としちゃ、SFハードボイルド調は消して欲しくないので、
1・ユニコーンの夢はカット
2・エンディングの自然のシーンはカット
3・ナレーションは脚本家がきちんと書き直して再録

が良いと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。