トップページ > 映画作品・人 > 2018年04月25日 > jpbWgwvb

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1281 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011010000000332516



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★8
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9

書き込みレス一覧

レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★8
950 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 09:31:34.38 ID:jpbWgwvb
>>947
クライマックスの戦いでホイポイカプセルみたいにガンダムが
ポンと出てくるのもなんか締まらないなw
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★8
968 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 10:37:54.36 ID:jpbWgwvb
>>959
オレもあそこ大好き
欲を言えばもっとレースで手こずるシーンを積み重ねた後で
見たかったけど、なんか特権ゲットした爽快感とか裏側見ちゃってる
背徳感とかないまぜになってゾクゾクしっぱなしだった
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★8
995 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 12:48:13.70 ID:jpbWgwvb
>>992
セカンドライフとかよりも
龍が如くみたいなイカれた世界観のオープンワールド化かなとか
見ながら思ったw
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
212 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 20:19:57.05 ID:jpbWgwvb
>>196
日本でも50億くらい稼いでくれないかなー
日本人としてスピや原作者に報いたくてたまらんわ
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
232 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 20:42:28.55 ID:jpbWgwvb
>>224
しゃべくりでいじられてるの理不尽だったけどw
何気に凄い演技力見せつけまくっててビビった
この映画に出るまで大して英語がしゃべれるわけでも
なかったってのも凄い
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
240 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 20:49:15.78 ID:jpbWgwvb
>>238
生まれは純粋なミャンマー人
小学生の頃からの日本育ちだそうな
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
255 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 21:17:17.60 ID:jpbWgwvb
>>252
吹き替えの方は山ちゃんだったからあからさまだったみたいね
字幕で見たからコインくれるくだりでちょっと違和感があったくらいで
ラストでマジびっくりしたわ
まあオレの注意力が足りなすぎただけかもしれんが
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
258 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 21:20:46.57 ID:jpbWgwvb
>>256
原作では主人公ももっと冴えないデブオタらしいし
アバターと中の人のギャップみたいなのは敢えて避けた気もするな
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
282 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 21:56:43.47 ID:jpbWgwvb
>>272
SAOの作者との対談記事
https://natalie.mu/eiga/pp/readyplayerone01
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
308 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 22:24:24.91 ID:jpbWgwvb
>>300
T2の溶鉱炉サムズアップはAAネタとしても鉄板だからなw

ちなみにそこのシーンは更に複層構造的に元ネタがあって
自らの体を橋にするのはスーパーマンが元ネタで
アイアンジャイアントはスーパーマンになることに憧れてるロボっていう設定がある
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
331 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 22:43:23.65 ID:jpbWgwvb
>>323
ウェイドが本名をバラしちゃったから
ウェイドを助けるためにリアル身分を教えて貰ったんじゃね
ラストのハリデーの正体については次回作で明かすつもりらしい

まあこの映画だけで考えると、ハリデーの魂がデジタル化されてるとか
本物の神様だとかスピルバーグ本人だとかイロイロな説がスレでも出てるな
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
368 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 23:08:39.80 ID:jpbWgwvb
>>366
あー、オレもそこちょっと気になってはいたけど
あのイレズミ男のミスリードの為としか深く考えてなかったなあ

IOIに内通者というか思想的な協力者とかいるのか
もしくはウェイドがリアルで会いたいって触れた時にダイレクトに
個人情報を送りつけたとかやったのかも
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
372 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 23:12:26.96 ID:jpbWgwvb
>>370
反乱軍としての身分を明かして協力を頼んだとかやり取りがあったんじゃね
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
377 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 23:17:53.30 ID:jpbWgwvb
洋楽詳しくないけどバンドとかはヨーロッパの連中も多かったと思う
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
392 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 23:39:59.11 ID:jpbWgwvb
>>390
原作者が続編執筆してるそうで
まだ映画の続編が決まったワケではないらしい
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
410 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 23:58:46.84 ID:jpbWgwvb
>>407
エイチなんかは音声にエフェクトで変換かけてるから、所作に
ついても自動変換くらいありそう
現代のネットゲームでも丁寧語でやり取りしてるだけで
女性認定されがちとかあるしw、性別はどうとでもとれるのは
未来でも変わらなさそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。