トップページ > 映画作品・人 > 2018年04月25日 > J6zavtiJ

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1281 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000004001000000001000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★8
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9

書き込みレス一覧

レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★8
895 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 06:28:22.11 ID:J6zavtiJ
>>715
○○いきまーすだとガンダムのパロディだからギャグになっちゃうよね
それにこの映画内だとパロディじゃなくまんまで登場させるわけだしね
例えばまずアムロのアバターがいてアイテムとしてのガンダムにのって
行くというシチュならありなセリフだったのかもしれんけど
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★8
897 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 06:33:24.67 ID:J6zavtiJ
>>717
今後、彼がどこまでスターになっていくのか知らんけど
少なくとも世界で活躍する日本のスター誕生を垣間見て
る感じだわ
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★8
899 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 06:36:09.07 ID:J6zavtiJ
>>723
でも臨機応変というかアドリブとかにも強そうだったし明るくて感じもすごくよかったから
彼にはがんばっていってほしいわ
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★8
906 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 06:51:56.71 ID:J6zavtiJ
>>739
この映画の唯一の不満はまあテーマ曲が印象にないということかな
例えば同じ作曲家のバックトウザフューチャーや過去のスピ作品の
傑作映画だとテーマ曲も印象に残っててセットで記憶に残ってたが
この映画は印象に残ってるのが80年代の版権音楽しかないな
スピと言えばジョンウイリアムズだけど仮に彼が担当しててもどう
なってたか分らんな
というのも最後のジェダイなんかでも印象に残る新しい曲なかったし
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★8
946 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 09:26:48.10 ID:J6zavtiJ
>>848
個人的にゲームウォーズだとゲームオタクにしか興味持ってくれなさそうだが
レディプレイヤー1の方がバーチャル世界がテーマというのが伝わって客層も
より広がりそうな印象はあるな
実際、アニメネタもあるし中盤は映画ファンが喜ぶ内容及び展開だしね
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
129 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 18:38:54.78 ID:J6zavtiJ
> 一番のトラウマは幼少期にドラえもん映画を見に行って予告でバタリアンを見せられた事だけど
それ分かるわ
今は予告も配慮されてて子供向け映画ではそういうの流さないんだろうけど当時はお構いなしだったよな
まだホラーが苦手だったころ、全然関係ないジャンルの映画を見にってるのにそういうのを無理に見せられて
萎えたことはあったな
しかも劇場の大画面、大音量だから、たかが予告でもすげー怖いわけよ
レディ・プレイヤー1 Ready Player One ★9
355 :名無シネマ@上映中[sage]:2018/04/25(水) 23:00:22.81 ID:J6zavtiJ
>>256
その点だけなら同じ題材のアニメのソードアートオンラインの方が一歩踏み込んでるな
あっちも面白いけどあっちはオタク過ぎる内容だからなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。