トップページ > 映画作品・人 > 2017年01月26日 > t4VDkRqE0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1095 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a07-wS67)
沈黙 サイレンス SILENCE 9©2ch.net

書き込みレス一覧

沈黙 サイレンス SILENCE 9©2ch.net
109 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a07-wS67)[sage]:2017/01/26(木) 21:25:24.38 ID:t4VDkRqE0
>>74
ハリウッドのスタッフは日本語がわからないからだろうけど
ハリウッド映画に出てくる日本人がしゃべる日本語が聞き取りにくいことがよくあるな
バトルシップの時の浅野もそういうところがあったし
その点この映画の日本語はまるで邦画かと思うくらい聞き取りやすかったけどそれでもやっぱり完璧というわけにはいかないな
沈黙 サイレンス SILENCE 9©2ch.net
114 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a07-wS67)[sage]:2017/01/26(木) 21:38:33.09 ID:t4VDkRqE0
>>110
極楽浄土とエデンの園はルーツが同じかもしれない
阿弥陀仏はゾロアスターの神様が原形といわれてるし
ユダヤ教もバビロン捕囚を通じてゾロアスターの教えを取り込んでるし
西方浄土、つまりインドから見て西
東方のエデン、つまりパレスチナから見て東にはゾロスターの中心地メソポタミアがある
戦国時代にキリスト教が広がったのも浄土宗に教えが似ていて受け入れやすかったという説を聞いたことがある
沈黙 サイレンス SILENCE 9©2ch.net
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a07-wS67)[sage]:2017/01/26(木) 21:48:11.76 ID:t4VDkRqE0
>>98
「人は信仰によってのみ義とされる」というプロテスタントの考えからすれば内心の
信仰が大事であって踏み絵なんていくら踏んでも構わないんだろうし
聖書に書いてあることに従えばそっちの方が自然だろうけどカトリックではまた違うんだろうな
沈黙 サイレンス SILENCE 9©2ch.net
122 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a07-wS67)[sage]:2017/01/26(木) 21:51:26.51 ID:t4VDkRqE0
>>111,117
まあ正直俺も邦画を観ていて聞き取れないところは日本語字幕付きのDVDなら字幕ONにして確認することがある
英語は得意じゃないが洋画も最近のより昔の方が聞き取りやすく感じるな
沈黙 サイレンス SILENCE 9©2ch.net
124 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a07-wS67)[sage]:2017/01/26(木) 21:56:34.68 ID:t4VDkRqE0
>>123
それでも偶像には違いないわけでそこに神なんていないと思えば
踏むのはいい気はしないだろうけど命に代えてまで踏まないという選択はなさそうに思える
沈黙 サイレンス SILENCE 9©2ch.net
128 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a07-wS67)[sage]:2017/01/26(木) 22:16:05.31 ID:t4VDkRqE0
>>126
踏み絵を踏まないのは信仰心ではなくて踏んでカトリックの村で村八分にされたくなかったからだという解釈のことじゃね
マックス・ウェーバー的にいえばプロテスタントの国で資本主義が発達したのも
天職である仕事にかまけて遊んでいる奴は共同体から排除されかねないのでみんな一生懸命働いたので資本主義が発達したということらしいから
なにも同調圧力は日本だけじゃない気もするが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。