トップページ > 映画作品・人 > 2015年11月25日 > JmGAWGKT

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数55610000000000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
733
押井守 93©2ch.net

書き込みレス一覧

押井守 93©2ch.net
717 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 00:16:43.39 ID:JmGAWGKT
話をそらすな
あんた個人が納得するかどうかを訊いてるんだ
そういうザマを晒してると、そのうち本当に銃を持たされるぞ いいのか?
押井守 93©2ch.net
720 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 00:26:24.85 ID:JmGAWGKT
たとえば>>715の質問に正面から答えられるか
それが>>719にとって「戦争のリアリティ」になりえるんじゃないか
ゲームと違って現実では一度死ぬと生き返れないからな
押井守 93©2ch.net
721 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 00:35:51.30 ID:JmGAWGKT
まぁ、あまり意地悪して追い詰めるのも大人げないな

>>719
戦争というのは詰まるところ領土の取り合いだ
領土を取れば、取った側に責任が生じる 領土を守って、経営して、統治して
最終的には独立できるまで面倒を見なくちゃならん それが現代の人道的な戦争だ
その過程はリアリティそのものだ 逆に言えば、戦争をやらないかぎりリアリティは生じない
俺はそう考えてる
押井守 93©2ch.net
724 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 00:51:14.95 ID:JmGAWGKT
>>722
米軍がヴェトナムに本気で進駐したら今度は中国と事を構える羽目になる
それはやりすぎだから、損して得取れで戦略的にグァムまで退いた
退かなければ米中でICBMの撃ち合いが始まり、傍観したソ連の一人勝ちになった可能性もある
押井守 93©2ch.net
727 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 00:58:40.47 ID:JmGAWGKT
>>722
アメリカがアフガンから軍隊を引き上げるかどうかでぐずぐずしてるのを知らないわけじゃないだろ?
アメリカ政府が軍の動きを正当化するには、やっぱり上に書いたように責任を取らなくちゃなんない
不安定な状態で利益を得る連中は、アメリカの正義から見ればグレイゾーン、非公認の存在にすぎない

もちろん俺個人はアメリカの正義なんか好きじゃないし、説得力があるとも思わない
だが、今の国際政治ではアメリカの正義に正当性があることを否定できないから仕方ない
押井守 93©2ch.net
728 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 01:04:59.94 ID:JmGAWGKT
>>725
匿名掲示板に書く時ですら自分の立場を明確にできない人間のお相手はしない
そういう立場の人間が何を言っても重みがない
すでに保身のための自己正当化に陥ってる 書いていてわからないか?
押井守 93©2ch.net
733 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 01:17:41.97 ID:JmGAWGKT
>>730
朝鮮戦争までは責任が取れてた
その延長線上でインドシナも行けると思ったが、リスクが大きすぎた

ヴェトナムに関しては長期的に責任を取ろうとしている 国交を回復したのが第一歩だ
このところ中国封じ込め戦略でヴェトナムを支持しているのは報道の通り
ヴェトナム人はリアリストだから、いま手を組むなら中国ではなくアメリカと組む
それでアメリカはヴェトナム戦争の責任を全うしたことになる
押井守 93©2ch.net
736 :733[sage]:2015/11/25(水) 01:40:25.96 ID:JmGAWGKT
>>735
ぼくのことも思い出して下さい
何かご意見は?
押井守 93©2ch.net
738 :733[sage]:2015/11/25(水) 01:49:20.44 ID:JmGAWGKT
言い負かされて口惜しいのは分かるけどさー
ときどき相手がアルツハイマー患ってるんじゃないかと心配になりますわ

>>737
どっちも観ない
押井守 93©2ch.net
740 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 01:56:02.22 ID:JmGAWGKT
アメリカ人は楽天的だから、いつか解決できれば良しとして宿題をどんどん先延ばしにするわけ
貧困家庭が増えても、教育が行き届いてなくても、努力をやめないかぎり将来はきっと良くなるさ!
が信条なの 聖書に従ってれば万事オッケー、俺らには神が味方してるってお国柄だもん
押井守 93©2ch.net
742 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 02:01:13.96 ID:JmGAWGKT
ま、アメリカに従ってれば万事オッケー、俺らにはオバマが味方してるってお国柄の国民が
あーだこーだ言うのも何なんでありますが
押井守 93©2ch.net
744 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 02:06:47.79 ID:JmGAWGKT
>>741
アスベル、生きていたか!

戦争をやった結果は否定しがたい形で残る 死体は臭うし国境線は一度動かしたら簡単には戻せない
しかし、戦争に踏み出す前ならすべての事象を言葉で規定できる あの土地は俺らのもんだ、
いや違う彼らのものだ そういったこと
押井守 93©2ch.net
745 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 02:12:29.12 ID:JmGAWGKT
>>743
>他所でやってる戦争にはあまり興味ない
その通りだ なにしろモンロー主義のご本家だからな
しかし、モンロー主義を標榜してられたのは米国より強い国=イギリスが世界秩序を保っていたから
こその話 宮崎の業績に隠れて、二番手の位置で好き勝手やってた我らが押井監督みたいにだ
だが、それも二次大戦までの話 モンロー主義を気取ってると米国以外の全世界が真っ赤っかになる
かもしれない だからいやいや世界の警察官を買って出たわけよ 今も世界はその余波の中にある
押井守 93©2ch.net
746 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 02:22:58.25 ID:JmGAWGKT
>>743
アメリカが基本的に自国の領土の外に対して無関心であってくれて、本当によかったと思っている
俺らがお前らを守ってやってるんだから相応の働きをしろと強要してきたらどうなったか?
オーウェルが描いた超巨大管理主義国家そのものの悪夢だと思うがね
事実、ソヴィエトは東欧圏でそれを実行したろ? 俺には他人事だと思えない
押井守 93©2ch.net
747 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 02:36:42.33 ID:JmGAWGKT
>>741
言いかえれば、脳化した世界にはリアリティがないってこと 押井も養老を引用してたろ?
戦争で生み出されたもの/ことだけが、動かし難い現実(リアリティ)となって目の前に
立ち塞がる あんたの脳が認めようと認めまいと、戦争が生んだ現実はそこに在り続ける
押井守 93©2ch.net
750 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 02:42:43.64 ID:JmGAWGKT
あんまり根を詰めない方がいいかもね
押井だって全国民に理解してもらおうと思って喋ってるわけじゃない

今はこれが精一杯
押井守 93©2ch.net
752 :名無シネマ@上映中[sage]:2015/11/25(水) 03:46:38.16 ID:JmGAWGKT
ブッちゃん……


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。