トップページ > 映画作品・人 > 2011年12月10日 > ROQStCFQ

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/757 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010211000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【ヒュー・ジャックマン】リアルスティール Real Steel
【スピルバーグ】TINTIN タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 2

書き込みレス一覧

【ヒュー・ジャックマン】リアルスティール Real Steel
289 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/12/10(土) 14:31:07.72 ID:ROQStCFQ
この映画で一番いい人は
案外、あのおっさんだったりして
金を出し惜しみせずにそれを隠すようにしてたし

序盤のオヤジはクズだから、あっさりマックスに言うっちゃったけど


秘密ってのはやっぱりあれなんじゃないかなぁ?
アトムが鏡みて自我があるような臭わしだったし
「俺を見ろ」で通じたのは
壊れた音声機能でもモノマネ機能でもなく
自我がないと理解できないわけで
(その後のバトルはモノマネ機能としても)
アトムに自我がある事はあの時のマックスとオヤジにだけ
理解できる事だから、それが秘密なんじゃなあかな?
【ヒュー・ジャックマン】リアルスティール Real Steel
302 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/12/10(土) 16:11:59.22 ID:ROQStCFQ
>>291
そう思わせるようなひっかけだと思う。
ストーリーとしてみると、もう終わるという終盤に
今更、おばさんに秘密がどうとか持ってくる必然性がない。

そもそもマックスからの視点で
お金を払ったのはおじさんだけでおばさんはそれを知らない
…って描写あったっけ?
(マックスが引き渡されるシーンで一回トイレに立ったんで
そこで説明あったかも知れないけど)

おばさんもお金を払ったの知ってるけど
自分の前ではあえて知らないよう振る舞ってるのかも知れない
…とマックス視点で思っても不思議ない


むしろアトムに自我があるかないかをぼかしてるんじゃないかと
少年らしい勘違いなのか、本当に自我があるのかと、
そこを「ある」とはっきり描いてしまうと
ファンタジーになってしまうからあいまいに描いてそう


だからなにを秘密にしたかもあいまいに描いてる?
【ヒュー・ジャックマン】リアルスティール Real Steel
306 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/12/10(土) 16:26:28.17 ID:ROQStCFQ
そもそもマックス自身がおばさんを気づかう理由がないんだよね。
おじさんがおばさん(とマックス)に
バレたくないとは思っても、
マックス自身がおばさんに気を使う必要はない。
本来、倫理的に一番バレちゃいけない人物がマックスなんだから。

ぶっちゃけ、売られたと知って一番傷付くのはその子供で。
(それは序盤であっさりバレてる訳で)
もしおばさんが真実を知っても、
こんなダメ親父からなら金で引き取っても
子供を引き離した方がいいと同意するだけかもしれない。

「まあ、そんな大金だしてたなんて…引き取らなければよかった!」
とはならないだろう
【ヒュー・ジャックマン】リアルスティール Real Steel
315 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/12/10(土) 17:32:07.90 ID:ROQStCFQ
次回作があるなら
ごみ捨て場の持ち主が窃盗で
アトムの所有権を訴えてきそうな気がする…


ゴミだろうと敷地に侵入して盗んだならまずいだろうし
それがチャンピオンにでもなったら
あとから余裕で訴えてくるのがアメリカ社会
【スピルバーグ】TINTIN タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 2
585 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/12/10(土) 18:32:25.30 ID:ROQStCFQ
ここまでタンタンや船長が事故でも殺さない描写があるのに
(墜落もパラシュートで逃げたり、海に落ちても引き揚げられるし)
タンタンの家を訪ねてきた刑事はあっさり死ぬのはいいのかと思った
(理屈的にはタンタンがすぐ家に入れて上げれば死ななかったろう)
なんか死んでもいい基準があって、タンタンがじかに触ったかどうかで決まる感じw
「またですか!?」ってフィンチさんが
言ってるから、人の死はタンタンの日常のようなのに

思うに、なんか規約があるんだろうなぁ?
たぶん原作者じゃなくて、配給会社とかスポンサーとの間で
「悪人でもタンタンたちがきっかけで人は死なない」って
その代わり
刑事や回想の海賊たちがバンバン殺されたように
規約外ならバンバン殺してく監督の気概を感じたw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。