トップページ > 映画作品・人 > 2011年11月24日 > ljYKKuyd

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/608 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001340000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 4

書き込みレス一覧

ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 4
234 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/24(木) 09:56:17.03 ID:ljYKKuyd
>>224
それが多分制作側が意図した見方だろうね
まあその伏線やらミスリードのせいで言い合いする人が
居続けているが、言っても聞かないし好きにさせておこう
ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 4
262 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/24(木) 12:46:53.06 ID:ljYKKuyd
>>261
君このスレは初めてかね?
ここには「最初から」平行世界として見るという以外の見方を
全く許さない人が常駐していて、その人が馬鹿だの屑だの言って暴れていると
どこからともなくその意見を擁護する人が更に別意見の人を煽ってくる
それで大抵の人間は呆れて出て行くよ
ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 4
266 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/24(木) 13:02:51.35 ID:ljYKKuyd
ほらね?
ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 4
278 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/24(木) 13:25:54.02 ID:ljYKKuyd
>>271
まあその意見もわからないでもないけどね
平行世界という方向性で決めて映画としてはそこで辻褄合わせてるけど
コルターの最後の行為も仮想の方が切なくて好きって人もいると思う
オチも発想として突飛なのは間違いないし、そこを受け入れられるかどうかかな
ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 4
299 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/24(木) 13:54:52.28 ID:ljYKKuyd
>>293
人格否定も暴言も言いたい放題なのは常駐してる人でしょ
彼はこのスレで何回馬鹿とか屑とか言ってるんだろうか
そんなに日常生活にストレスがあるのかと思ってしまうね
ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 4
309 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/24(木) 14:10:00.33 ID:ljYKKuyd
>>300
全体の中身としては既存の同傾向の映画とそんなに変わらないよね
SFとしても50年くらい前のディック作品「ユービック」なんかとよく似てる
そのまま終わらせず捻ってハッピーエンドにしたところが
この映画の肝なんだけど、その捻りの受け止め方は人それぞれだろうね
ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 4
318 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/24(木) 14:23:29.50 ID:ljYKKuyd
>>312
そういうセンチメンタルな終わり方もあったし
そうすればアメリカン・ビューティーみたいな評価だったかもね
その辺があのキャッチコピーに出てると思う
よくあのコピー悪く言われてるけど、書いた人の意図は理解できるよ
ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 4
326 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/24(木) 14:38:32.77 ID:ljYKKuyd
>>320
触ってというか、死者の脳に残った記憶にアクセスして
情報を引き出すって時点では脳内の世界=バーチャルだなと思うよ
そうして見ると平行世界(字幕ママ)ってのも「現実そっくりの世界」の言い換えとして解釈してた
まあその辺も伏線だったわけだけどね
ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 4
335 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/24(木) 14:52:05.32 ID:ljYKKuyd
自演してるんならあんま意味なくない?
ID変えて自分の意見を多数派みたいにもできるだろうし

と書こうと思ってたら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。