トップページ > 映画作品・人 > 2011年11月11日 > LnBs6qNY

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1057 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3001000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【スピルバーグ】タンタンの冒険旅行/ なぞのユニコーン号

書き込みレス一覧

【スピルバーグ】タンタンの冒険旅行/ なぞのユニコーン号
371 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/11(金) 00:18:27.87 ID:LnBs6qNY
試写会見てきたが、予告の感触で思った通りとても良かった
スピルバーグ初の3Dなのにやっぱいいね
3Dの更なる可能性を感じた
まあストーリーは原作あるのに上手く肉付けして飛躍した感じの別物スピルバーグ版タンタンで無難な感じ
キャラクターは最初監督も3D探ってるのか慣れないけど、段々と慣れ、とても魅力的で原作もどちらも好き
続編作るなら次はオリジナル脚本で見たい
はじめてのタンタンのように
子どもには説明難しいところあった様で途中難しい言葉が出てくると食べ物を食べ始め、火で体を温めるシーンでは膝にかけてあったジャンバーを着始めたw

3Dも実写はアバター以降イマイチだけど、ラプンツェルには3Dはこういう表現が相応しいと思わされ、今日は今まで3D飛び出しだけを意識したカメラワークの糞映画とは違った映画人のカメラワークの妙を見た気がする
3DCGはやはりそのまま3Dに最適
3DSなんかはその点足元にも及ばないペラペラ3Dだね
近年は鳴かず飛ばずのヴェンダースも言ってたように、技術先行の3Dでは無く映画監督の表現と連動・協力した3D技術こそ、映画の新しい未来の一つであるという事を再認識させられた
そしてエンターテインメントはやはりストーリーだけでも技術頼りでも無い芸術性が大切だと改めて思った

最後に、最近の3D映画を複数観ていない者に限って3Dなんかいらないと想像だけで言う、この貧困さが日本の状況の最悪な部分
金無いからいらないって根性捨ててもっとハングリーに純粋に冒険せよ
【スピルバーグ】タンタンの冒険旅行/ なぞのユニコーン号
372 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/11(金) 00:24:10.41 ID:LnBs6qNY
原作もスピルバーグ版も別々に魅力的で、スピルバーグが最初の似顔絵のシーンでする演出はとてもにくい
どちらが面白いかなんて不毛にしか思えない
そういう別物にして独立したリスペクト3D作品
【スピルバーグ】タンタンの冒険旅行/ なぞのユニコーン号
373 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/11(金) 00:26:24.76 ID:LnBs6qNY
3Dテレビも高いし要らないってなるから安価なものにも全て付けとけば今のテレビ業界の失敗は無かったのに
【スピルバーグ】タンタンの冒険旅行/ なぞのユニコーン号
378 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/11(金) 03:07:34.02 ID:LnBs6qNY
>>377
カメラなどはより映画監督っぽくなったが、インディ4より前あたりからエンターテインメント性は落ち、冗長になった感じはあった
今回もそれは少し感じるが、3Dの可能性を真摯に模索し昔やりたかった映像のマジックを作っている感じ
あと慣れない少し新しいタイプの3D映像だったので前半疲れた
今眠いのでもう寝るわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。