トップページ > 映画作品・人 > 2011年11月11日 > +XQFeSsr

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1057 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000131106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 3

書き込みレス一覧

ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 3
559 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/11(金) 19:04:49.94 ID:+XQFeSsr
eEGPOxPMは、書き方からして、いつもの人だと思うんだけど、
ラトリッジのシステムに対する認識についてだけは、納得できないんだよな。
(グッドウィンの認識については、ほぼ同意)

平行現実、っていう言葉の定義の違いだけかなぁ。
ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 3
562 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/11(金) 20:05:41.23 ID:+XQFeSsr
おいおい、ここまで散々、大量に書き込んで、他人の意見をボロクソに言っておいて、
自説はそういう組み立てなの? 信じられない。 呆れたよ。

Source Code is not time travel. Rather, Source Code is time reassignment.
It gives us access to a parallel reality. の
a parallel reality.に日本語字幕が「平行現実」となっていたことと、

日本の物理学系の本では、エヴァレットの多世界解釈まわりで、
いわゆるparallel universesの説明として、「平行現実」という言葉がしばしばでてくることを

ごっちゃにして結びつけて、ストレートにイコールで繋いで、
量子力学のあれやこれやを我田引水して、
それで他人をボロクソにいってたの? ありえないよ。

英語でMany-worlds interpretationを、wikiだけでも見てごらんよ。
parallel realityなんて用語は、どこにも出てこないから。

ついでいうと、彼は、 parallel realities ではなくて、 a parallel realityと言ってるんだよ。
この違いは分かるかい?





ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 3
565 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/11(金) 20:34:03.54 ID:+XQFeSsr
あなたのいう、設定 というのは何を指していますか?
劇中で誰かが台詞で、そのように語っていますか?どれですか?
劇中で、あきらかにそうと分かるように演出説明されてますか?どこですか?
それとも、監督や脚本家が、「映画の外側で」そう語っているから、ということですか。

ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 3
566 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/11(金) 20:36:57.06 ID:+XQFeSsr
ラトリッジは利己的だし、コルターをシステムの必須パーツの1つ位にしか思っていないけど、
コルターにソースコードの仕組みや役割を説明するときに嘘はついていないと思う。

特に最後にコルターが、「死にたいという思いは変わりないけど、その前に、もう一度戻りたい。
そして列車に乗ってる人々全てを救いたい」と訴えたときに、
It doesn't work that way. It can't.と応えてる。
ここで嘘をつく理由がない。どのみち、死なせてやる、という約束を反故にして、
記憶をリセットして、この後もずっとシステムの一部として使い続けるつもりだったんだから。

博士は、このシステムはそういう風には機能しない、助けることはできない、と言ってる。
だったら、どういうシステムだと、どういう機能だと考えてたのかな? 
ゴールドウィンの浅い理解(死者の記憶から作った8分間だけ世界再現)とは、違う理解をしているはず。


ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 3
571 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/11(金) 21:24:38.17 ID:+XQFeSsr
>>569 ほんとに馬鹿なんだなぁ。自分の意見すら混乱してるじゃん。

君の理解は、
・ラトリッジは、いま自分がいる現実Aとは別の現実Bが存在すると知っている。
・ラトリッジは、ソースコードは、現実Aから現実Bに意識を移動(ないし二重体験)する装置と考えている。
こうだよな。違ってるなら、自分の意見をもう一度説明してくれ。

ここを確かめておかないと、また変な言い訳してこじれるからな。
いま聞いてるのは、ラトリッジがどう考えているか、だぞ。よく考えて答えろよ。
ミッション:8ミニッツ SOURCE CODE 3
576 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/11(金) 22:50:53.33 ID:+XQFeSsr
>>573 丁寧に説明してくれて、本当にありがとう。心から感謝する。
馬鹿だと言って悪かった。謝る。君の考え方は、君なりにちゃんと筋が通ってる。

おかげで、君がどういう風な思いこみをしているのか、どの思いこみをスタート地点に
この映画を解釈しているか、なぜそこまで自信をもって他人に突っかかれるのか、
ようやくよく分かってスッキリした。 
そこがスタートなら、論理的にそうなるし、他人は理解度の低い馬鹿にしか見えないだろう。


>>575
自分の解釈は100%完璧、という強固な自信を持ってる人間が1人(自演でなければ2人)いて、
その人が、自分の思いこみを基準に、他人の解釈を曲解(彼なりには正論による反論)。
言い合いではなく、彼一人が全ての他者に全方位攻撃を行ってる感じ。

彼以外の意見を持つ人間は、表れては静かに去っていき(彼から見れば馬鹿が退散し)、
そして今日もこのスレは元気で平和。

見分けるキーワードは、「観測」、「重ね合わせ」、そして「シュレディンガーの猫」。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。