トップページ > 映画作品・人 > 2011年11月10日 > dJmb2QF1

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1016 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000111115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
☆ジャッキー・チェンの映画について 巻之五十六☆
海洋天堂

書き込みレス一覧

☆ジャッキー・チェンの映画について 巻之五十六☆
760 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/10(木) 19:27:24.99 ID:dJmb2QF1
あれじゃない?
「はーい、お待ちかねのNG集だよ!みんな見て笑ってくれ」ってヤツ
☆ジャッキー・チェンの映画について 巻之五十六☆
764 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/10(木) 20:17:23.85 ID:dJmb2QF1
すると日本版独自の場面になるとシネスコからビスタサイズになるワケですか…。
海洋天堂
243 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/10(木) 21:01:21.49 ID:dJmb2QF1
明後日から岐阜市柳ヶ瀬のCINEXでもやるみたい。
最初の上映からかなり経ってるんで一般1500円で観られる。
そんでこの劇場は夕方18:00過ぎは1000円になるんだけど1500円の作品の場合は800円にしてくれる。
しかもどういうワケか新作ロードショー作を差し置いて300席弱ある一番大きなスクリーンでやるらしい。
名古屋に観に行けなかったけどかえって良かったかも…w
☆ジャッキー・チェンの映画について 巻之五十六☆
767 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/10(木) 22:19:32.92 ID:dJmb2QF1
とりあえずアジアの鷹BOXだけ買った。
プロジェクトイーグルの復刻版はまったく意味ないね。オープニング部分だけが東和ビデオ版に差し替えでランニングタイムが9秒だけ長くなってるけど単に頭に邦題の「プロジェクトイーグル」(劇場公開時のモノではなく東和ビデオ版冒頭のヤツ)にが入ってるからだろうなw
字幕スーパーも進藤光太先生のじゃなくてフォーチュンスター版DVD用のヤツだし。
でもサンダーアームの復刻版の方は英語音声の為か劇場・ビデオ版の進藤先生の訳になっていた。
日本版予告も案の定、以前レンタル用と10本入りビデオBOXセットの特典だった予告編集ビデオに入ってたヤツしかないし。
(そら「キャノンボール」の予告収録が止めになる筈だわ。あれに入ってなかったからな)
…結局「現存する素材」って要はポニーや東和のビデオの事かよ!?「九龍の眼」みたいなのを期待してたのに…。
(つまり東映公開作品の復刻版は笑拳などビデオ化されたヤツ以外は絶望的という事か…)
でも吹替新録音に関してはよくやってくれたって感じ。
☆ジャッキー・チェンの映画について 巻之五十六☆
771 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/10(木) 23:09:18.57 ID:dJmb2QF1
>>769
復刻日本公開版の英語音声のエンディングは英語版の「ローレライ」です。
(救急車で運ばれるトコで歌が止んでサイレンが流れるヤツ)
…と言うか冒頭とエンディングのタイトルや英語のクレジット部分はまるっきりかつてのポニーキャニオン版ビデオの映像の様です。
音声も多分ポニーキャニオン版のモノでしょう。
(頭には公開時・ビデオ版にあった邦題「サンダーアーム/龍兄虎弟」表記も出ますが「日本語字幕:進藤光太」の所は見えなくしてます)
吹替版は広東語版も復刻英語版も両方とも英語版「ローレライ」になってました。
広東語版のエンディングのみが「ローレライ」広東語版になってます。
何故か復刻版吹替音声の方は救急車の場面が終わって普通のNGになってもしばらくサイレンが鳴り続けるので(制作ミス?)メチャメチャ不気味ですw
(広東語版の吹替音声の方はちゃんと普通のNGになった時点で曲復活)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。