トップページ > 映画作品・人 > 2011年11月08日 > uMkVlb1H

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010200100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
カイジ 16ゲーム目

書き込みレス一覧

カイジ 16ゲーム目
317 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 11:51:04.37 ID:uMkVlb1H
>>313
他人の心を完全に読むことなんて不可能なんだから信じるかどうかの時点で既に運

>>316
全部クソとか言ってる奴いないだろ
お前みたいに必死に全肯定する工作員ならいるけど
カイジ 16ゲーム目
333 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 13:27:25.27 ID:uMkVlb1H
>>331
姫はノーリスクだぞ
観客からの収入があるとしても帝愛がリスクなしの相手に払う金額としてはでかいと思うけどな
カイジ 16ゲーム目
336 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 13:53:09.33 ID:uMkVlb1H
>>334
いやw説明されてないことはないに決まってるだろ
作品内で語らずに実はこうでしたとかやっていいわけがない
カイジ 16ゲーム目
348 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 16:46:44.11 ID:uMkVlb1H
尺の都合は仕方ない部分もあるがだったら宣伝詐欺のチンチロ削ればいい
どうせあれじゃ仲間に対する思い入れなんて持てない
傾きに戻し関しては原作もご都合主義だしいいんじゃね
戻さない理由付けは欲しいけど

遺体の損傷リアルにやると確かに問題
じゃあ対面させなきゃいいじゃん
喪服で遺影にでも向き合わせとけよ

相続関係は帝愛の追い込みと考えるのが普通で納得行くが
原作、前作を知らないと理解仕切れない作りなのは力量不足
原作、前作を知らずに見て、そちらも見たいと思わせるつくりにするのが
商業的な連作の作り方


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。