トップページ > 映画作品・人 > 2011年11月08日 > 9i3in+Ey

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000300020310002122016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 79
Avengers15-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
【WATCHMEN】 ウォッチメン part19 【時代は変わる】
パイレーツ・オブ・カリビアン 56骨目

書き込みレス一覧

ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 79
121 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 08:31:34.17 ID:9i3in+Ey
>>118
>主なのは単独だよね
ここがおかしい。「メインキャラの一人」という言い方を聞いたことない?
Avengers15-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
723 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 08:34:01.30 ID:9i3in+Ey
>>722
それは君が勝手に勘違いしただけだろ。
ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 79
126 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 08:54:54.72 ID:9i3in+Ey
ラーズの部下とかジョーカーの部下とかその他のマフィアとかヴィラン(悪役)は
大量に登場してるんだが。その中の2トップだろ。

>しかもだ、トゥーフェイスはビランではない
は?何言ってんの?
ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 79
130 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 12:31:52.39 ID:9i3in+Ey
>>128
>>ジョーカーの部下とかその他のマフィア
>苦しいな
ラウとかマローニは普通に悪役だろ。

>トゥーフェイスはノーランの中ではビランではない
アホか。これこそ苦しいわ。
ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 79
132 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 12:56:29.35 ID:9i3in+Ey
>>131
いや言い訳してるのはそっちだから。
ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 79
138 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 14:15:34.32 ID:9i3in+Ey
>>134
>これお前じゃねぇの?
違うよ。

>しかも、この流れの中で
>ここの誰が 部下とマフィアを「ビラン」だと思ってるんだよ
>お前だけだろーが 
メインは単独、一人とか騒いでるのもお前だけだろーが。

>>135
>って言われて、お前も納得してんだろうが
それも俺じゃねーよ。レスしてる相手が単独か複数かも分からんのか。
Avengers15-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
732 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 14:18:28.88 ID:9i3in+Ey
>>731
>>730が言ってるのは翻訳で出たAOAやオンスロートの頃の事だと思うが。

ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 79
139 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 14:22:47.47 ID:9i3in+Ey
>>136
ノーランが内心でどう定義していようが原作においても作中においても
トゥーフェイスはヴィランだよ。
Avengers15-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
739 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 15:54:10.19 ID:9i3in+Ey
>>735
マジレスするが、戦場で敵兵士を殺す事と平時で人を殺す事は区別するべきだろ。
Avengers15-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
751 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 19:29:47.01 ID:9i3in+Ey
>>749
>映画に無いことを聞いてもないのに語りまくりだな
大抵、原作を知らない人が質問する→原作を知ってる奴が答える、という流れなんだが。
Avengers15-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
755 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 19:51:42.66 ID:9i3in+Ey
アメコミ映画のスレには原作のアメコミの話題に対して異常な敵対心を燃やす奴が
出没するのは何故だろう?
例えば硫黄島からの手紙のスレで史実の硫黄島戦や太平洋戦争全般の話題を出した所で
誰も文句なんか言わないのに何故アメコミ映画だけ?
Avengers15-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
760 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 20:04:59.63 ID:9i3in+Ey
>>757
アヴェンジャーズのスレだよ。そのアヴェンジャーズに関連するコミックの話題を
出した所で問題は無いと思うが。
【WATCHMEN】 ウォッチメン part19 【時代は変わる】
626 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 21:36:44.54 ID:9i3in+Ey
>>624
>せっかく最終決戦突入前に友情を確かめ合ったロールとオウルだから
>映画のように怒り狂う描写はあってもいいと思う。
そこは原作のダンが薄情なんじゃなくて、「100万人の市民が虐殺された」と
「しかしそれによって世界は滅亡の危機から救われた」という二つの事実が余りにも
重すぎたからだと思う。その人が受け入れるには余りにも重すぎる事実を受け止めるには
一時ローリーと愛を交わして生きる喜びを確かめ合わなければならなかった。
自分は原作のローリーの「あの人達は死んだのよ。もう喧嘩する事も愛し合う事もできないのよ・・・
生きてるって凄い事なのね。本当に素敵なのね。」というセリフが凄く好きなんだよ。
大勢の人間が死んだ。しかしその死によって自分達は今生きている。映画はその事実の描き方が
軽すぎると思う。
【WATCHMEN】 ウォッチメン part19 【時代は変わる】
627 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 21:48:03.39 ID:9i3in+Ey
>>624
>マンハッタンが地球を去る理由としても映画の展開の方がまとまってる気がする。
そこも映画版だとヴェイトの計画に協力するために仕方なく・・・のような形なのが
不満なんだよなあ。マンハッタンには自分の意志で人類に興味を失った事で地球を
去って欲しかった。
ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 79
151 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 22:16:42.12 ID:9i3in+Ey
キャットウーマンは半ヒーロー半ヴィランのような立ち位置だからメインでは
ないだろ。
パイレーツ・オブ・カリビアン 56骨目
181 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/11/08(火) 22:20:55.09 ID:9i3in+Ey
今回なんか瓶の中に入っちゃうぐらい小物になっちゃったからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。