トップページ > 映画作品・人 > 2011年10月01日 > cXXNkQqY

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1339 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010010000020100000222112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
ターミネーター TERMINATOR 36
ワイルドスピード MEGA MAX

書き込みレス一覧

ターミネーター TERMINATOR 36
311 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 03:20:15.57 ID:cXXNkQqY
 2の偉大さはエンタメに徹した事だと思う。
 
 興奮するシーンは思い切り興奮できるように、泣けるシーンでは思い切り泣けるように。
 とにかく「観客を気持ち良くさせる事」を何よりも優先させた映画。
ターミネーター TERMINATOR 36
315 :名無シネマ@上映中[]:2011/10/01(土) 06:36:09.49 ID:cXXNkQqY
>>313
>俺は2あっての1だと思ってる。

 それは流石に無いw
 「オレ的には」だったら個人の思い入れの話だから成り立つけど。

>>314
 4は「チャーリーズエンジェルの監督が撮る」という公開前のキャリアから想定されたとおりの出来だったな。
 良くも悪くも。
ターミネーター TERMINATOR 36
319 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 12:08:47.41 ID:cXXNkQqY
>>317-318
 つか、「ターミネーター」から「ターミネーター2」の間が、俳優シュワの人気のピークだった気がする。
 これから復帰する人に「ピークだった」とか言っちゃ失礼だがw

 ターミネーター(1984)
 レッドソニア(1985)
 コマンドー(1985)
 ゴリラ(1986)
 プレデター(1987)
 バトルランナー(1987)
 レッドブル(1988)
 ツインズ(1988)
 トータル・リコール(1990)
 キンダガートン・コップ(1990)
 ターミネーター2(1991)
ターミネーター TERMINATOR 36
322 :名無シネマ@上映中[]:2011/10/01(土) 12:40:49.30 ID:cXXNkQqY
 T2はいい映画だけど、こういう風に他のシリーズ作品を貶めてまで無理筋の権威付けをしたがる痛いファンには辟易させられるなぁ。
ターミネーター TERMINATOR 36
327 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 14:34:55.60 ID:cXXNkQqY
>>325
 その通り。それは確かに事実だな。
 でも、「ターミネーター2」が無ければ「ターミネーター」は無名だった、みたいな主張は事実じゃない。
ターミネーター TERMINATOR 36
335 :名無シネマ@上映中[]:2011/10/01(土) 20:29:31.70 ID:cXXNkQqY
>>328-329
 「ターミネーター」はヒットした映画だし、公開直後から高い評価を受けているよ。
 「隠れた」とか言われるような作品ではなかったし、T2の公開前から作品としての評価は確立されていた。

 つか、そもそも何年も経ってから作られた続編の出来の良し悪しで、前作の評価が変わるって事は無いっしょw
ターミネーター TERMINATOR 36
337 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 20:53:41.40 ID:cXXNkQqY
>>336
 超大作てはないけどヒットはしたよ。
 勘違いしてるのかも知れないから念のため言っとくけど、誰もT2よりヒットしたとは言ってないんだよ?
ターミネーター TERMINATOR 36
340 :名無シネマ@上映中[]:2011/10/01(土) 21:03:49.30 ID:cXXNkQqY
>>339
>その後のT2の大ヒットがなかったら、忘れられていてもおかしくないし、
>T1支持者はちょいと過大評価しすぎじゃないかい?

 そりゃむしろアナタが過小評価なんだよw
 「ターミネーター」はこのジャンルの歴史的傑作だし、キャメロンとシュワの出世作。
 まぁ、「忘れられる」という言い方の程度にもよるけど、シュワやキャメロンの話題になれば普通に
名前の挙がる映画ではあり続けたと思うけどね。
ターミネーター TERMINATOR 36
343 :名無シネマ@上映中[]:2011/10/01(土) 21:26:07.34 ID:cXXNkQqY
>>342
 >>327で書いたとおり、そういう人が沢山いることは事実だと思うよ。
 でもそれは、T2が公開されるまで「ターミネーター」は無名だったとか忘れ去られていたとかいうワケではない。
 ただ単に、T2が大ヒット作だったということ。
ターミネーター TERMINATOR 36
347 :名無シネマ@上映中[]:2011/10/01(土) 22:27:15.08 ID:cXXNkQqY
>>344
 そうなのかねぇ。
 「T2が無ければ「ターミネーター」は隠れた傑作どまりだっただろう」とか言ってる人達の
「隠れ加減」の感覚は、>>321の言うように「ザ・フライ」くらいなんじゃないかな。
 で、オレもそれくらいの感覚で話をしてるんだが。
ワイルドスピード MEGA MAX
192 :名無シネマ@上映中[]:2011/10/01(土) 22:36:12.27 ID:cXXNkQqY
 過去のシリーズ作品を一作も見てないんだけど、そういう人でもストーリー理解できるかな?
ターミネーター TERMINATOR 36
349 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/10/01(土) 23:14:13.48 ID:cXXNkQqY
>>348
 T2が無かったとしても、シュワの持ちキャラと言えばターミネーター、という印象になったんじゃないかと思うよ。
 コマンドー、ゴリラ、レッドブル、プレデターあたりは映画自体の印象は強いけど、シュワが演じるキャラクターの印象は弱いから。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。