トップページ > 映画作品・人 > 2011年09月06日 > NHhJ9ppT

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1017 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100100000201005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【AVP2】エイリアンズvsプレデター【ROUND40】
【税関を】トランスフォーマーTRANSFORMERS 117体目【通して】
スター・ウォーズ Star Wars: Episode 162
【ナイト〜えじき】ロメロゾンビ総合24【ランド〜サバイバル】

書き込みレス一覧

【AVP2】エイリアンズvsプレデター【ROUND40】
213 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/09/06(火) 10:01:25.27 ID:NHhJ9ppT
同小説ではフェイスハガーを運搬しながら「あー任務なんて無視して適当な奴にこいつ寄生させて生まれたエイリアン狩りたいわー」とか考えてたな
【税関を】トランスフォーマーTRANSFORMERS 117体目【通して】
856 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/09/06(火) 13:08:17.60 ID:NHhJ9ppT
ていうか、なんで捕まった?って捕まって当たり前なんだよね
あれだけの戦力差がある敵地に少人数で突っ込んでるんだもの
100人近くが駐屯してる敵の基地に10人足らずで突撃を掛けて捕まったのを「なんで捕まったの?」と聞く様なもん
スター・ウォーズ Star Wars: Episode 162
522 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/09/06(火) 19:03:18.84 ID:NHhJ9ppT
映画版だとまだいいけど小説版だとヨーダは皇帝の敵にもなれてなかったものな
フォースのパワーで終始圧倒されて終了
【ナイト〜えじき】ロメロゾンビ総合24【ランド〜サバイバル】
654 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/09/06(火) 19:42:18.14 ID:NHhJ9ppT
避けてたっていうか、正確にいうとゾンビじゃなかったからね
「死んだ後に生き返る」って部分を見るとゾンビだけど、その他の「人の肉を食らい、人に噛み付くと噛まれた人間もゾンビに」とかはゾンビのそれじゃない
ロメロ版は正確に言うと噛まれるとゾンビじゃなくて噛まれると死ぬ、そして死ぬとゾンビになんだけど、まあそれもそこまでの「ゾンビ」像には当てはまらない
だからその「ゾンビをモチーフにした怪物」を「ゾンビ」と言い切るのを避けてたんじゃなかなと

でも、それから以後のイメージでゾンビと言えば「死んで蘇って人を食って噛むと感染する怪物」で固定されてしまった
むしろ本来のゾンビのスタイルを語ると「え?ゾンビってそういうものなの?」と言われるレベルで
そこまで世間の見方が変わった後ならいいか、と考えて「あの化け物」を「ゾンビ」と呼ぶようになったんだろう
スター・ウォーズ Star Wars: Episode 162
545 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/09/06(火) 21:17:05.59 ID:NHhJ9ppT
そりゃまあ、一応陥落はしたとは言えまだ敵がうろついてる要塞の中を脱出するんだし
とりあえず落とした武器は拾うでしょ、素手じゃ敵地はうろつけない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。