トップページ > 映画作品・人 > 2011年09月04日 > r/fUSG3K

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1126 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1111000000000000000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
モールス
【浅田次郎】日輪の遺産【堺雅人】
武士の家計簿 2冊目

書き込みレス一覧

モールス
626 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/09/04(日) 00:14:50.61 ID:r/fUSG3K
>どんなに腹ペコになろうとも「男」は絶対に手に掛けないんだな。
それはドラキュラ映画のお約束だね。
でも、レンフィールドみたいに蜘蛛や蠅を喰ったりしないマトモなの選んでるなw
知能も優れてそうだし。
19世紀末では知恵遅れでも使えてたけど現代じゃ無理ってことかな。
【浅田次郎】日輪の遺産【堺雅人】
289 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/09/04(日) 01:44:28.20 ID:r/fUSG3K
>>72
原作を読むと8月14日の夜から15日の朝にかけて真柴が少女たちの命を助けようと
必死に東京中心部を駆け回る様子が描かれてる。
その東京中心部では命令を出した将軍たちが殺害されたり自決したり行方不明で
反乱軍が皇居や各所を占拠していて容易には目的を果たせない。

だけど映画では堺が書き割り舞台を順番に巡って顔を出す程度の描き方だから
緊迫感も焦燥感も感じられない。
あれじゃ少女たちの自決を知ったときの無力感や絶望は観客には伝わらない。
だから青酸カリ飲んだかと思われちゃうように堺の芝居が浮いちゃってる。

寧ろ余分な戦後の部分を削って真柴が意見具申に戻る最後の夜の部分に
ハイライトを当てるべきだった。 その判断が出来なかった監督は凡庸。

モールス
633 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/09/04(日) 02:47:38.60 ID:r/fUSG3K
最初のハマープロのタイトル見て夏休みだし
昔懐かしいオーソドックスな吸血鬼映画だと期待しちゃってた
武士の家計簿 2冊目
33 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/09/04(日) 03:04:26.07 ID:r/fUSG3K
>>3
大八木君って可愛かったな
最近の子役って変に役者ズレしてこまっしゃくれてるから
ああいう子ども子どもした子役は貴重だよ
【浅田次郎】日輪の遺産【堺雅人】
304 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/09/04(日) 21:30:27.34 ID:r/fUSG3K
物語の舞台になってる「こだま」っていう駅は南武線に無いけど
多摩川南岸の南多摩か稲城長沼の辺りがそれらしいな。
となると多摩川を挟んで府中競馬場が向かい側だから
浅田次郎は競馬場通いしながら物語を思い付いたのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。