トップページ > 映画作品・人 > 2011年08月28日 > O1ooM1tF

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/968 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010321200009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
Avengers13-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 78
スーパーマンシリーズ総合 Part14
GLEEN LANTERN/グリーン・ランタン
【WATCHMEN】 ウォッチメン part19 【時代は変わる】
【AVENGERS】キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー
( ━━)==== 【X-MEN 24人目】 щ(゚д゚щ)シャキーンッ

書き込みレス一覧

Avengers13-アイアンマン/ハルク/ソー/キャプテンアメリカ
136 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/28(日) 14:39:19.25 ID:O1ooM1tF
バートンの一作目のバットマンやデアデビルでもジョーカーやキングビンが
親の仇という設定に変わってたな。
敵とヒーローとの宿命的な因縁というのは演出的には良いけど話がこじんまりとしてしまう
のは難だよな。結局復讐かよ、みたいな。
ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 78
617 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/28(日) 16:12:01.46 ID:O1ooM1tF
>>614
ランボーやセガールの敵は銃でさっさと撃ち殺せば問題解決しないか?と
言ってるようなものだぞそれ。
スーパーマンシリーズ総合 Part14
72 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/28(日) 16:37:42.58 ID:O1ooM1tF
今度の映画の敵はまたゾッド将軍なのか。
リターンズと話的に繋がってはいないみたいだけど、ルーサー→ゾッドときてるから
旧作の焼き直しに見えてしまう。個人的にはブレイニアックが良かった。
ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 78
620 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/28(日) 16:52:07.44 ID:O1ooM1tF
?あ、ひょっとしてジョーカーやスケアクロウといったバットマンの敵は
逮捕せずにさっさと射殺するべき、ということ?<バットマンの敵は銃でさっさと撃ち殺せば問題解決しないか?
バットマンの敵は(バットマンを)銃でさっさと撃ち殺せば問題解決(バットマンを倒す)しないか?という意味かと思った。
スーパーマンシリーズ総合 Part14
74 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/28(日) 17:02:51.92 ID:O1ooM1tF
>>71
ビックダディはバットマン的ヒーローというより、バットマンの狂人的な面だけを
強調した歪んだパロディみたいなもんだろ。
大体バットマン的ヒーローがやれたからと言ってスーパーマンがやれるという理由にはならない。
GLEEN LANTERN/グリーン・ランタン
88 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/28(日) 17:05:01.61 ID:O1ooM1tF
映画雑誌で見たけど映画のパララックスは元ガーディアンズの一人という設定らしいね。
【WATCHMEN】 ウォッチメン part19 【時代は変わる】
355 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/28(日) 18:12:03.92 ID:O1ooM1tF
>>354
文章にすると酷い御都合主義のように思えるけど、実際に読んでみると残酷な世の不条理を
見事に表現してるんだよね。後何気にダンがホリスの死を酒場で知るシーンとも繋がってる。
映画版の大きな不満点の一つとしてこの原作全体に流れる不条理感が無くなってる事が有る。
不条理な事に下手に理屈をつけてしまって返って矛盾を生み出してしまっている。

>一応映画ではオジーのPCから計画を察知したことになっている
コメディアンがヴェイトを監視していた、という設定だったけ?
なんでコメディアンがヒーローを引退して一介の企業人になったヴェイトを監視しなくちゃいけないのか
わからないし、政府当局の指示だとするとヴェイトは政府当局から目をつけられていたという
事になるから色々設定が破綻する。
【AVENGERS】キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー
162 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/28(日) 19:22:07.30 ID:O1ooM1tF
>>161
日本人の「アメコミ好き」は大抵の場合、「アメコミ映画好き」だと思う。
だから映画になってないアメコミはどんなにメジャーでも知らない。
( ━━)==== 【X-MEN 24人目】 щ(゚д゚щ)シャキーンッ
363 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/28(日) 19:29:24.31 ID:O1ooM1tF
>>361
自分達と違うと言うより、自分でミュータントをやめるという選択をした時点で
X−MENの理念を否定したわけだしなあ。
マグニートーについていくという選択をしたパイロがしれっとした顔で学園にいる
ような違和感がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。