トップページ > 映画作品・人 > 2011年08月27日 > SyLIMxtw

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/909 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0230000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
ハリー・ポッター Harry Potter 第48章
劇場版名探偵コナンPart.65

書き込みレス一覧

ハリー・ポッター Harry Potter 第48章
218 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/27(土) 01:48:21.02 ID:SyLIMxtw
は?↑


マルフォイ家は家柄が良くプライド高い反面、躾や振る舞いが行き届いてる(嫌味以外)
だから人の物は盗らないんじゃ、と思ってる。
映画でドラコに黒スーツを校内でもずっと着せてる辺り、育ちの良さや品格を表してるなーと。

原作既読だから、ダンブルドアが孤児院を訪れた時にトムの背後の窓辺に貝殻?7つあったのは数えたよ。
ちゃんと意味深に画面アップされてた。
で、スラグホーンの記憶が暴露された時、改めて7って数字に確信がもたらされたんだよな。
ハリー・ポッター Harry Potter 第48章
219 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/27(土) 01:50:36.80 ID:SyLIMxtw
ごめん、は?は>>216宛。

質問や疑問点を幾つも長文で連投するなら、
箇条書きにするとか、段落分けだとか、質問に番号付けるとかしろよ。
それなら2は解決した、4は納得しただの出来るだろ。考えろや。

他に残ってる質問何だっけ?
ハリー・ポッター Harry Potter 第48章
223 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/27(土) 02:17:15.01 ID:SyLIMxtw
>>222
マルフォイ家は純血を重んずるだけあって、家族愛(絆)はあるらしい。
だからナルシッサの母の情、ドラコの「父の仇!」蹴りなんだろうな、と。
俺様からのドラコへの命令は「ダンブルドア暗殺」であって、ハリーは直接的に関係ない。
ハリーは、まだからかって絡む程度の仲のただの長年の宿敵、煩わしいダンブルドアの子飼い程度。

そもそもドラコ自体の低学年の頃の闇側への認識は、俺様という闇側の畏怖の利用。
実際俺様復活して「闇の魔法」や動きを目の当たりにして高学年になると、「虎の威を借る狐」で済まずに「闇」の当事者になった。
で、こっからは個人的解釈だけど元々世渡りうまいマルフォイ家は全員ビビり。
純血という貴族の立場を守る保守的な立場であって、「俺様至上主義」の殉死の覚悟あるのはベラトリックス位では?
ほとんど人狼の様な破壊的衝動を満たす為や、差別意識が高い層のマグルの弱い物虐め、権威主義の奴らが俺様に集ってる。
殺しが好きで、全員「殺るには殺られる覚悟で」俺様側に居ないんじゃないか、マルフォイ家も。

ドラコに関しては、便利であってもマントに興味ない俺様の様に、
秘宝の伝説も知らないだろうし、ダンブルドア殺害だけに関心がいってただろうからマントを盗らなかっただろうとも考えられる。
まあ、「盗み聞きするなって親に教わらなかったか?」って言った口で人の物を盗るののもお笑い草だが。
ハリー・ポッター Harry Potter 第48章
224 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/27(土) 02:43:20.92 ID:SyLIMxtw
連投申し訳ない。
原作があまりにも偏った描写で、様々なサイドの描写が不十分だってのは完結後良く指摘されてるんだけど、
まず蛇と獅子以外の寮の描写、校内でのクイディッチ以外のスポーツや部活、闇側のキチガイ俺様以外の心理描写etc.

闇側も最初は保守派!純血守れ!たまにマグル虐殺するテロもするよ!って過激派ノリで俺様に集ってたのかもしれない。
でも俺様が蛇印の伝達手段とか恐怖政治を強いてただけで、決して「俺様至上主義」で俺様に忠誠を誓う集団では始めなかったはずと思うんだよ。
だから俺様が滅びようが復活の手助けしまいが、「リーダーいなくなったけど、マグルやっぱり差別するよ!」ってのが闇側のマルフォイ家を筆頭とした純血貴族だと思うんだよ。
なのに以前の様にマグル殺しの憂さ晴らしも出来ない、俺様ポッターにやられてイライラ、屋敷使われてネチネチ虐められるんじゃ、流石のマルフォイ家もうんざりした様に、
闇側の結束力って、俺様復活して俺様が自分の存在維持に必死なった頃からそんなに高くないと思える。
闇側の蛇の印→姿現しの伝達手段や煙の様な飛び方、禁忌呪文が使えるって恐ろしさがあるだけで。
だから俺様の敗因は、獅子身中の虫のスネイプの存在もだし、復活後闇側を恐怖と虐殺の誘惑以外でまとめられなかった事、純血→俺様存在維持へと主義がいつの間にかすり替えられた事にあると思う。
まあいずれもダンブルドアの「信頼と愛の絆は強い。それがDAの武器」と一致してるんだけど。
俺様は仲間同士の不信や疑惑を煽るのが得意ってダンブルドアが言ったけど、闇側も結果的に不信によって皮肉にも瓦解した、って事かなー

まあ原作話だったので、詳細はここにでも↓
ハリー・ポッター総合スレ part83
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1311954026/
劇場版名探偵コナンPart.65
411 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/27(土) 02:55:18.55 ID:SyLIMxtw
それよりスレの空気乱してご両人の私物化するのやめてくれない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。