トップページ > 映画作品・人 > 2011年08月19日 > qbaVYDcX

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1043 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000002216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
ハリー・ポッター Harry Potter 第47章

書き込みレス一覧

ハリー・ポッター Harry Potter 第47章
737 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/19(金) 10:07:46.44 ID:qbaVYDcX
原作もドラコの杖でヴォルデモート倒したんだっけ?
ヴォルはダンブルドアの杖だし
ハリー・ポッター Harry Potter 第47章
750 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/19(金) 21:12:02.78 ID:qbaVYDcX
ルシウスにはドラコが。そして手下にも多分息子か娘がホグワーツにいたのでは?
そうでなくともあすこにいたデスイーターのほとんどはホグワーツ出身と思われる。
あと推測だけど母校は壊されたくないでしょう。誰しも一時は寝食共にしていた青春の場所
ハリー・ポッター Harry Potter 第47章
753 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/19(金) 21:29:52.93 ID:qbaVYDcX
剣を元々作ったのはゴブリンの先祖。ゴブリンは元々普通とは物に対する考え方が違う。
あの剣はグリフィンドールの創始者になんらかのお礼としてあげたものだけど、
その持ち主が死んだら自分達のモノだから返してもらう。というリース意識がどこまでもある。
小説では、ゴブリンとの取引は難しく生半可な事では痛い目にあうようなことビルが語っている。
ハリー達はゴブリンから見れば自分達の宝を奪った盗人詐欺師でもあると同時に
ゴブリンはすでに俺様側だったはず。
剣自体はもうグリフィンドールの魔法?がかかっていて、グリフィンドール生が真の勇気を示せば
どこにあってもその者が望んだ時に出てくる仕掛けになっている。
>>752
魔法使い達の常識としてしもべ妖精にそんな優れた魔法が使えるなんて、誰も
思いもしなかったくらい軽んじていたんだよ。
ハリー・ポッター Harry Potter 第47章
761 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/19(金) 22:29:16.64 ID:qbaVYDcX
>>757
まあそうなんだけど、
私達の尺度で無理やり考えたら
普段犬が人間の何十倍の聴覚と臭覚を持っていることを知っていても
それを自分達の生活にもっと役立つように日々研究しよう。って
一部では警察犬や盲導犬で生かしていても一般レベルではただの可愛い存在、
愛玩犬でしか扱わないのにちょっと似ている気もする。
ハリー・ポッター Harry Potter 第47章
765 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/19(金) 22:37:29.64 ID:qbaVYDcX
>>760
スネイプが氷の中に置いたのは間違いない。
別にグリフィンドール以外の人が触れられないわけじゃない。
あの剣は小説ではダンブルドアの肖像画の裏に保管されていたはず。
ダンブルドアの指示で、ちゃんと勇気を出して剣を取りに行く状況設定を考えて
ハリー達の手に渡るようにしてくれといわれて、
スネイプが考え付いた方法があの氷の中の剣

ハリー・ポッター Harry Potter 第47章
779 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/19(金) 23:25:07.31 ID:qbaVYDcX
映画は随分分かりやすく見やすくなったと思うけどなあ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。