トップページ > 映画作品・人 > 2011年08月18日 > ymlPIzUr

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1096 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000011000310000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
P.N.名無し大好きっ子さん
松本人志 117
松本人志監督作品総合スレ Part110

書き込みレス一覧

松本人志 117
33 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/18(木) 02:22:53.92 ID:ymlPIzUr
>>17>>18
それそのまま松本にも言えちゃうけどな。
松本は監督にすらなってない素人の時点で
宮崎駿やクリストファーノーランの作品ボロカス言ってて、
いざ映画撮ってみたらこの有り様。
松本人志監督作品総合スレ Part110
198 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/18(木) 11:14:33.91 ID:ymlPIzUr
>>195
2chの冷やかしのような批判はともかく、
ライターとかのどんな批判も適格と認めないじゃん。

>>196
>発信者の独特な視点が需要を喚起する
これって何でもありだと思うんだけど、松本作品にそれされたら怒るよね?
松本人志監督作品総合スレ Part110
200 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/18(木) 12:25:57.44 ID:ymlPIzUr
>>199
どこがどう間違ってるのかも指摘できずに
屁理屈としか言えないことの方がガキじみてると思わないのか?
そして否定的な意見は受け入れないというこちらの指摘を
君自身が見事に体現している皮肉に気づかないのか?
松本人志監督作品総合スレ Part110
204 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/18(木) 16:10:17.04 ID:ymlPIzUr
>>201>>202
>>198の俺の意見に対するとらえ方とその例えが全く見当違いなんだが。
別に俺の評論がどうとかじゃなくて、すでに山ほどある批評に対して、
厳しい意見の中で適格だと受け入れてるものあるの?
「的確に言い当てることが重要」の適格の基準は何なの?
それが曖昧だから何言ったって後出しで的外れとか言えるし。
それと独特な視点というのは適格に言い当てることとは必ずしも一致しないと思うが。
>>203
現にシネマ坊主は好意的にとらえてるけど、
あの本も的外れ、ただの個人の感想文って評価も多いし。
松本人志監督作品総合スレ Part110
206 :P.N.名無し大好きっ子さん[sage]:2011/08/18(木) 16:22:08.64 ID:ymlPIzUr
>>205
売れてるのは松本のタレントとしての知名度が大きく影響してるだろ。

君の言う「需要を喚起する」って誰に対して何の需要を喚起することを言ってるの?
松本人志監督作品総合スレ Part110
210 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/18(木) 16:40:55.13 ID:ymlPIzUr
>>208
いや、屁理屈で切り捨てることが議論を放棄してることだと思うんだが。
こっちはすでに俺個人の批評云々ではないことを答えた上で、
・厳しい意見の中で適格だと受け入れてるものあるのか?
・「的確に言い当てることが重要」の適格の基準は何なの?
という簡潔な問いを投げかけてる。
それに答えないのは明確な基準などないからか?
松本人志監督作品総合スレ Part110
212 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/18(木) 17:21:51.29 ID:ymlPIzUr
>>211
>もう書き込まれてるんだよまともな意見は。
だから何を持ってあなたが「まとも」とするのかを聞いてるんだよ。
>>195の「要は的確に言い当てることが重要」の適格の基準は何なのかを聞いてる。
その答えが一向に返ってこないから長引いてるんだが。
>>211を見る限り、自分なりの解釈が述べてあればOKってこと?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。