トップページ > 映画作品・人 > 2011年08月18日 > rKu4RZ5b

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1096 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000060000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【ザック・スナイダー】エンジェルウォーズ part5【サッカーパンチ】
ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 78
【ナイト〜えじき】ロメロゾンビ総合24【ランド〜サバイバル】
遊星からの物体Xの続編?The Thing 予告編公開

書き込みレス一覧

【ザック・スナイダー】エンジェルウォーズ part5【サッカーパンチ】
684 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/18(木) 11:39:43.59 ID:rKu4RZ5b
ttp://blog.goo.ne.jp/matsuri-champagne/e/7c4df2f9620c94fdf94c8c986f5ce3e6


「どこかで見たことのあるイメージで構成されている」と書きましたが、
脳内でのバトルがそういったもので彩られているのは、
すごく納得が出来るものでもありました。自分たちが頭で考えるもの
というのは、常に何らかのものからインスパイアを受けたもので組み
上げられ、そこから発展していっているものだと思うからです。
脳内バトルでそれを表現してみせてくれるとは、ザック監督の
イマジネーションの素晴らしさをビシビシ感じました。

well criticism i think what bout yo?
ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 78
388 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/18(木) 11:42:24.97 ID:rKu4RZ5b
マトリックスは自己犠牲でエンドを迎えるから
ダークナイトにあたる
今回は復活を意味しているからマトリックのいわば4になる
ダークナイト アセンション と同じ意味
【ナイト〜えじき】ロメロゾンビ総合24【ランド〜サバイバル】
422 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/18(木) 11:43:55.36 ID:rKu4RZ5b
ダイアリーのどこに先見性があったのか詳しく
遊星からの物体Xの続編?The Thing 予告編公開
458 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/18(木) 11:50:37.96 ID:rKu4RZ5b
物体Xの「X」って日本の配給会社がつけたもんだろ
アルファベットの第24音
未知数を表すことが多い時に使うが
なかなか考えたな

1637年のデカルトの幾何学書に未知量(未知数)
として登場したのが最初のようです。
z,y,x全て未知数だったのに何故xが生き残っ
たかは諸説あるということです
その後どうやって謎のとか秘密のとかの意味に転用
されるようになったかは分かりませんが、
少なくとも1797年にはそういう
意味で使われているようです

【ザック・スナイダー】エンジェルウォーズ part5【サッカーパンチ】
685 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/18(木) 11:52:50.92 ID:rKu4RZ5b
>そんなことより何故ベイビーが妹殺しは継父が行ったと訴えられるのか、
>殺人は買収で偽造できるが、サイン偽造の要請は、なぜ殺人事件を改ざんしたという事実を明るみに出すリスクがあるのに買収できないのか説明してくれ。

もうこの質問自体が社会常識がないことを自白してるようなもんだ。
ベイビーは(勘違いだが)自分で妹を殺したと警察に自白。
だが精神病院で「継父はブルーに金を払ってブルーがロボトミーの診断書を偽造した」
という証言が出てくればベイビーの自白と矛盾することになる。
そういう矛盾が出てきたら普通は警察は捜査するわな。
まあおまえが言うところの継父がまた警察を買収できれば別だがなw

結局おまえはあれこれ自分の主張をほざいてるだけで
おれの考察をまったく否定できてないんだよ。

残念だがおまえの負けだよ。
まあおまえは負けを負けだと認められるようなまともな人間だと思わないから
一生自説をほざいていればいいよ。
そしておれがちょっと席をはずしただけで逃げたとかうっせえんだよ。
おれはおまえを論破したからこれ以上おまえの相手をするつもりはない。
おれのことも好きに言っていいぞ。
ではID変更して普通にエンジェル・ウォーズについて語ります。
じゃあね、世間知らずくん。バイバイ


ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 78
390 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/18(木) 11:59:17.78 ID:rKu4RZ5b
The rise = リザレクション(復活)
救世主の復活=The Ascension
出典は主イエスの昇天からローマでの聖パウロの滞在の初期の
キリスト教の発達を記述している新約聖書になる

バットマンは人民を救う
イエス・キリストを象徴するキャラクターだからです
ここ数年、ハリウッド映画は、こうしたキリスト教的世界観
(原理主義的思想)
を物語にする作品が増えてきている気がします




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。