トップページ > 映画作品・人 > 2011年08月14日 > 50kk470+

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002200100000001000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 78
【進化は】猿の惑星:創世記(ジェネシス)【彼らを選んだ】
映画バイオハザード総合スレ その31
TERMINATOR 「ターミネーター」シリーズ Part35

書き込みレス一覧

ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 78
179 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/14(日) 06:28:30.42 ID:50kk470+
だーくないと?
夜が暗いのは当たりめえじゃねえか!
【進化は】猿の惑星:創世記(ジェネシス)【彼らを選んだ】
68 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/14(日) 06:55:58.71 ID:50kk470+
>>67
ジーラ博士達が乗ってた乗り物は第一作でテイラー達が乗ってた宇宙船。
過去に来たのは地球が爆発した際のエネルギーに巻き込まれたためとかだったかな?確かあまり詳しく説明されてなかったはず。
少ない予算(当時この映画を製作した20世紀フォックスは経営難だった)で猿の惑星の新作を作るには現代の話にするのが一番安上がり、が現代を舞台にした理由の一つ。
【進化は】猿の惑星:創世記(ジェネシス)【彼らを選んだ】
69 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/14(日) 07:22:38.65 ID:50kk470+
>>52
第3作のラストでシーザーが生まれ第4作(猿の惑星・征服)5作(最後の猿の惑星)はシーザーが主人公。

>>54
猿が日本人のメタファーなのはピエール・ブールの原作でハリウッド版は違います。
チンパンジー=ユダヤ人
オランウータン=白人
ゴリラ=黒人、がハリウッド版でのメタファーです。
だからチンパンジーが世界の指導者となるハリウッド版はユダヤ人が世界を征服する話ということになります。
映画バイオハザード総合スレ その31
228 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/14(日) 07:37:57.47 ID:50kk470+
子供産んだ後太っちゃってこれはもう駄目かも、と思ったが4でまた元に戻ってた。
ハリウッドの肉体コントロール恐るべし。
【進化は】猿の惑星:創世記(ジェネシス)【彼らを選んだ】
73 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/14(日) 10:03:10.62 ID:50kk470+
>>70
そう、ちなみにシーザーの父親の名もコーネリアス。
祖父の名を付けたわけですな。
TERMINATOR 「ターミネーター」シリーズ Part35
916 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/14(日) 18:53:04.23 ID:50kk470+
>>915
最新型T-800は州知事の仕事をやれた上10数年間隠し子の存在が嫁にばれなかったほど社会に適応してたぞ。
【進化は】猿の惑星:創世記(ジェネシス)【彼らを選んだ】
79 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/14(日) 22:58:34.79 ID:50kk470+
>>77
ラテン語圏ではあのチンパンさんをシーザーじゃなくカエサルと呼んでるんだろうなあ、やっぱり。
【進化は】猿の惑星:創世記(ジェネシス)【彼らを選んだ】
81 :名無シネマ@上映中[]:2011/08/14(日) 23:23:25.79 ID:50kk470+
>>80
第一作でオランウータン達が「見ザル聞かザル言わザル」のポーズをとるシーンがあるがあれはやはり日本からの引用なのかな?

>>78
予算や映画の完成度はどうしても第一作がダントツに良いけどそれ以外の四作も悪くはないですよ。
猿の惑星シリーズはいずれも当時のアメリカ社会が抱えていた人種問題を中心とした現実の悩みを反映しており、その当たりの描写が上手かったことが今日まで人々の心に残った最大の理由だとされています。
今度の新作はどんな現代社会の悩みを反映してるのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。