トップページ > 映画作品・人 > 2011年08月08日 > nk7I/DXC

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1087 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000336



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
102
コクリコ坂から 11

書き込みレス一覧

コクリコ坂から 11
101 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/08(月) 22:36:31.71 ID:nk7I/DXC
>>69
まともなことが書いてあるっぽいと思ったんで、それは別の人の書き込みかと思って、
間違って読んじゃったんだけどさ、いい加減に日本語の勉強しなよ。
勉強したくないなら、自分の他の書き込みみたいに一行だけにしときなよ。
「コクリコ坂から」みたいな失敗作映画は一生見ないままでもいいから。
コクリコ坂から 11
102 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/08/08(月) 22:46:01.25 ID:nk7I/DXC
>>28
>>41
ほれ、今日の谷戸坂。(通り掛かりに携帯で撮影した)
http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1312809806.jpg
(上左)坂の下から
(上右)坂途中のカーブ地点から上方を撮影
(下右)同じ地点から下方を撮影

(下左)山手カソリック教会付近。「コクリコ坂から」とは無関係。スペースが余ったんで入れた。
「冬の華」で高倉健が池上季実子(フェリスの生徒役)の姿を初めて見るの場面が撮影された。
コクリコ坂から 11
103 :102[sage]:2011/08/08(月) 22:52:13.56 ID:nk7I/DXC
昨日も書いたけど、谷戸坂とコクリコ坂は何から何まで違う。
道幅が違う。傾斜が違う。カーブの有無も違う。
坂から見える風景も違う。坂の下の風景も違う。
よって、谷戸坂がコクリコ坂のモデルだというガイドブックの紹介は出鱈目。
コクリコ坂から 11
104 :102[sage]:2011/08/08(月) 23:03:25.53 ID:nk7I/DXC
もう一枚。今度は(やはり今日の)山下公園の風景。
http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1312809842.jpg

(上左)公園内からホテル・ニューグランド方向
(携帯を構えていたら毛党の観光客が「俺を写せ」と言ってきたので、そのまま撮影した)
映画の中で、男主人公の直ぐ向こう側にニューグラの入口が見えるカットがあるが、
この写真を見てわかる通り、大間違い。
それなりの距離があるので、あんなに近くに見えるはずがないし、第一、間には沢山の木がある。
昭和38年には、更に貨物線の高架線路と、そのガードしたの売店があった。
コクリコ坂から 11
107 :102[sage]:2011/08/08(月) 23:11:24.08 ID:nk7I/DXC
続き。
>>104の写真について。

(上右)ニューグラと、その並びのマリンタワー。
ヒロインたちが歩いていた位置から撮影。
作品の中でマリンタワーが映るカットが如何に現実とは違う風景なのか、わかるはず。

(下の二枚)氷川丸。
作品の中で映っていた氷川丸は、実物より小さく、しかもズンドウだった。
何故、あんなふうに描いたんだろう。わけがわからない。
コクリコ坂から 11
128 :102[sage]:2011/08/08(月) 23:38:46.57 ID:nk7I/DXC
>>118
逆だよ。俺は粗探しして楽しんでるんだもん。
‘粗’というのはどんな作品でもあるもんだけど、
「コクリコ坂から」の場合はイチから百まですべてが出鱈目だし、
「冬の華」の場合のような、舞台の土地へのこだわりが感じられない上に、
そして何よりも救いようのない駄作だ(と自分は思う)。
だからこそ、粗探しが面白い。弱い物イジメが楽しいのと同じで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。