トップページ > 映画作品・人 > 2011年07月24日 > KegFs0Wg

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000629571434



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
コクリコ坂から 7
コクリコ坂から 8

書き込みレス一覧

コクリコ坂から 7
934 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 17:18:35.35 ID:KegFs0Wg
さっき見てきたんだけど、すごく良かった。でもここでの評判はイマイチなんだな。残念だ。
なにより海が可愛い過ぎる。犯罪的に可愛いだろ。
雰囲気映画としても、キャラアニメ的にも良かったと思うよ。俺の中では耳すまに匹敵する出来。
海が母から聞いた話に対し不倫を疑ってたのは若干違和感があったけど、まあいいかって感じ。
もう一度見にいきてえ・・・。
コクリコ坂から 7
939 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 17:27:10.61 ID:KegFs0Wg
あのラストの描き方好きだな。
海のあの後姿と朝陽の指す一枚絵はすっごく絵になってた。
確かに派手さはないけど、後味が爽やかでいいよな。
見終わった後、なんか自分の生活を正さないとなって気分になった。
コクリコ坂から 7
943 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 17:32:46.56 ID:KegFs0Wg
>>940
いやいや、俺なんか朝、仕事行くぎりぎりまで寝てるだらしない生活だからな。
朝、人より早く起きて身なり整えて全員の分朝ごはんつくってなんてことを
当たり前のようにやって不満ひとつこぼさない海の姿に惚れただけだよ・・・。
そんな事をいちいち書く必要がなかったので工作員っぽくみられたのなら無念。
コクリコ坂から 7
948 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 17:38:35.02 ID:KegFs0Wg
海と風間のシーンでは「嫌いになったのならはっきり言って」の部分は見てて胸がぞわぞわして良かった。
そんなに関係が進んだ描写なかったのに、既にこいつらは半分付き合ってるみたいな感じになってるの!?みたいな。
なんていうか、ちゃんと告白して付き合うようになるちょっと前ぐらいの微妙な時期の描写をもっと見せてほしかった。
あれでも十分だったけどな。
コクリコ坂から 7
953 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 17:52:43.61 ID:KegFs0Wg
全体的に薄味みたいに言われてるみたいだけど、俺的には風間や水沼のキャラが、無駄に濃くないのが逆にいいと思ったな。
この作品には奇抜なキャラ付けは不要だろ。濃いのは哲学部の部長ぐらいで十分。
コクリコ坂から 7
957 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 17:57:27.73 ID:KegFs0Wg
>>954
それは脚本書いた駿の主義主張や趣味が出すぎてるからしょうがないだろw
あの人はもともと便利すぎる世の中になった現代文化を否定してるからな。

でも、それはリアルに近い1963年頃の横浜を舞台にしてるからそう見えるだけであって、
ラピュタや紅の豚、もののけ姫だって古き良き時代賛美のメッセージは篭められまくってるよ。
コクリコ坂から 7
972 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 18:37:13.67 ID:KegFs0Wg
評論家様(笑)は放っておくに限るよ。
コクリコ坂から 7
978 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 18:55:29.35 ID:KegFs0Wg
俊の方は始まる前から海の事意識してたんだろ?船で旗あげて応答してたんだから。
表情はあれでいいと思うけどなあ。アニメ見すぎてる人には過剰すぎるぐらいの表情変化がないと
物足りないのかも知れないけど、俺には違和感なかったな。
アリエッティの時は男の声が下手糞すぎて気になったけど、今回は声にもまったく違和感を感じなかった。
これぐらいだったら俳優使っても全然OK。
コクリコ坂から 7
989 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 19:16:29.19 ID:KegFs0Wg
耳すまが好きな人には、同じく好きになれそうな作品だと思う。
しっかし小難しいこと考えて映画見てるやつ多すぎだろw ジブリ作品はあれでいいんだよ。
街の風景は相変わらず綺麗で素晴らしかった。この街に住みたいと思える雰囲気の良さだったよ。
コクリコ坂から 7
992 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 19:18:31.32 ID:KegFs0Wg
>>990
まあまあ落ち着け。誰がなんと言おうともう作品として上映されてるんだから
好きな作品と思える人もたくさんいるはず。楽しい気分で語ろうぜ。
コクリコ坂から 8
1 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 19:30:00.77 ID:KegFs0Wg
『コクリコ坂から』 上映時間:91分/ビスタビジョン/ドルビーSRD dts
 2011年7月16日(土)全国東宝系にてロードショー
 キャッチコピー:上を向いて歩こう。
 http://www.kokurikozaka.jp/img/top_1.jpg

 監督:宮崎吾朗
 キャラクターデザイン:近藤勝也
 作画監督:山形厚史 廣田俊輔 高坂希太郎 稲村武志 山下明彦
 脚本:宮崎 駿 丹羽圭子
 音楽:武部聡志
 主題歌:「さよならの夏〜コクリコ坂から〜」手嶌 葵
 挿入歌:「上を向いて歩こう」       坂本 九
 プロデューサー:鈴木敏夫
 企画:宮崎 駿
 原作:高橋千鶴・佐山哲郎(角川書店刊)
 スタジオジブリ・日本テレビ・電通・博報堂DYMP・
 ディズニー・三菱商事・東宝 提携作品
 (C)2011 高橋千鶴 ・ 佐山哲郎 ・ GNDHDDT
 特別協賛:KDDI / 特別協力:ローソン 読売新聞 横浜市
 配給:東宝
 公式:http://www.kokurikozaka.jp/
 公式ブログ:http://kokuriko.news.toho-ad.com/
 映画について:http://www.kokurikozaka.jp/credit.html
 劇場一覧:http://gekijyo.toho-movie.com/theater.php?no=128
 予告編第一弾(KDDI):http://www.kokurikozaka-kddi.jp/trailer.html
          :http://www.nicovideo.jp/watch/sm14895298
          :http://www.youtube.com/watch?v=c2hBnA-R4uw
 テレビCM     :http://www.youtube.com/watch?v=4Lo6avOo1oE
          :http://www.youtube.com/watch?v=lTUP80gSFiU
前スレ
コクリコ坂から 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1311263458/
コクリコ坂から 8
2 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 19:30:37.42 ID:KegFs0Wg
◆過去ログ
【1】【宮崎吾朗監督作品】 コクリコ坂から 【第2弾】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1292405599/
【2】【宮崎吾朗】 コクリコ坂から Part2 【7/16公開】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1306770723/
【3】【宮崎吾朗】 コクリコ坂から Part3 【7/16公開】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1309618954/
【4】コクリコ坂から 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1310473009/
【5】コクリコ坂から 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1310830789/
【6】【男子学生】コクリコ坂から6【カルチェラタン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1310976614/
コクリコ坂から 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1311263458/
コクリコ坂から 8
3 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 19:31:06.63 ID:KegFs0Wg
◆メインキャスト
松崎 海(高校二年生の少女 コクリコ荘の下宿人) :長澤まさみ
風間 俊(高校三年生の少年 新聞部の部長)     :岡田准一
松崎 花(海の祖母 母親代わりのような存在)    :竹下景子
北斗美樹(コクリコ荘に下宿する研修医)        :石田ゆり子
広小路幸子(コクリコ荘に下宿する美大生)      :柊 瑠美
松崎良子(海の母 アメリカの大学で研究している) :風吹ジュン
小野寺善雄(海と俊の両親にとって大切な旧友)   :内藤剛志
水沼史郎(生徒会長を務める俊の親友)        :風間俊介
風間明雄(風間俊の父)                  :大森南朋
徳丸理事長(徳丸書店社長 徳間康快氏がモデル):香川照之
http://www.kokurikozaka.jp/character.html
コクリコ坂から 8
4 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 19:31:19.56 ID:KegFs0Wg
◆関連リンク A

待望のジブリ最新作 「コクリコ坂から」製作報告会見(2010年12月15日)
http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1012/07kokuriko_sk.html

2011年夏公開「コクリコ坂から」制作報告会見
http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10007421

「コクリコ坂から」主題歌発表記者会見(2011年3月28日)
http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1103/07kokuriko_ib.html

手嶌 葵さんが主題歌を披露!
スタジオジブリ最新作「コクリコ坂から」×KDDI キャンペーン発表会(2011年6月22日)
http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1106/11kokuriko_ib.html

“人を恋うる心”を初々しく描くスタジオジブリの新たな傑作が誕生!!
「コクリコ坂から」完成披露会見・舞台挨拶(2011年7月4日)
http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1107/02kokuriko_kh.html

1963年の青春を今の高校生はどうみるのか?!
「コクリコ坂から」高校生限定試写会(2011年7月8日)
http://www2.toho-movie.jp/movie-topic/1107/04kokuriko_ib.html
コクリコ坂から 8
5 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 19:33:57.66 ID:KegFs0Wg
◆関連リンク @
コクリコ坂から 公式:http://www.kokurikozaka.jp/
公式ブログカルチェラタンニュース:http://kokuriko.news.toho-ad.com/
映画について:http://www.kokurikozaka.jp/credit.html
メッセージ 
 企画のための覚書 「コクリコ坂から」について
 港の見える丘」 企画:宮崎 駿:http://www.kokurikozaka.jp/message.html
ストーリー:http://www.kokurikozaka.jp/story.html
主題歌・音楽について:http://www.kokurikozaka.jp/music.html
プロダクションノーツ:http://www.kokurikozaka.jp/pnote.html

スタジオジブリ   :http://www.ghibli.jp/
東宝→コクリコ坂から:http://www.toho.co.jp/lineup/kokuriko/
コクリコ坂から×KDDI
 〜私をあなたに伝えたい〜スペシャルサイト:http://www.kokurikozaka-kddi.jp/
コクリコ坂から 8
11 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 19:44:24.50 ID:KegFs0Wg
>>10
この最初以外に根拠のないQ&Aやめろよ。
コクリコ坂から 8
15 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 19:50:35.29 ID:KegFs0Wg
>>8
まあ、内容がわかるのは中学生以上だろうな。15歳以上なら問題ない。
映画パンフなどで予習すれば話の筋は一応小学生にもわかるとは思うけど
やっぱり難しいかな。
コクリコ坂から 8
28 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 20:15:47.65 ID:KegFs0Wg
実写だったら見に行かないな。というより興味がまったく沸かなかっただろうな。
ジブリで作品化してくれたからあの良さがあったと思う。
コクリコ坂から 8
41 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 20:36:06.15 ID:KegFs0Wg
ストーリーの芯の部分は小学生にはわかりにくいというのはあると思うけど
それを言ったらナウシカや豚、もののけ姫もそうだからな。
ただ向こうにはわかりやすいアクションシーンが多かったというだけの話。
コクリコ坂から 8
50 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 20:43:00.67 ID:KegFs0Wg
でも、ちょっと背伸びするくらいの見せてもいいと思うけどね。
よく小学生が読書とかで字ばっかりの本を読み始める時があるじゃない。
2年か3年くらいだと思うけど。
娯楽作品としてみるなら年相応のものを見せるのがいいけど、ちょっと違った視点でも良いかもしれない。
情操教育なんて考えて見に行かせる親はいないと思うけどさ。
コクリコ坂から 8
53 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 20:46:26.28 ID:KegFs0Wg
>>51
「個人的に」って言わないと二言目には工作員と認定するアホがいるから面倒くさいよな。
お前もそう思うだろ?
コクリコ坂から 8
64 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 20:57:28.13 ID:KegFs0Wg
確かに風間の義理の両親が真相を知らないことには疑問だけど
昼ドラじゃないんだし、あんまりジブリでドロドロしたもの描かれても嫌なんだけどなw
俺は素直に母親と船長の言うことを信じることにした。
コクリコ坂から 8
72 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 21:07:40.63 ID:KegFs0Wg
何度もID変えて上映中に子供が遊びだしたって言ってるやつ要るけどおかしくない?
>>68も言ってることおかしい。

退屈して騒ぐ子供っていったい何歳を想定してる?普通2〜4歳だよな。
大人向けか子供向けかっていう議論以前の話だよな。
少なくとも小学生になったらつまらなくても大人しくしてるよな。
それとも>>68は小学校高学年が暇で暴れるとでも思ってんの?馬鹿ですか?
コクリコ坂から 8
81 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 21:15:40.59 ID:KegFs0Wg
>>80が正論だな。小学校高学年なら自分で判断させる方がいいね。
コクリコ坂から 8
90 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 21:21:17.84 ID:KegFs0Wg
深夜アニメ・・・・よくあるひらがな4文字タイトルとかのああいうやつ?
漫画チックなゲラゲラ笑いたい系の面白さならそうなんじゃないの?お前ん中ではな。
コクリコ坂から 8
91 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 21:22:22.97 ID:KegFs0Wg
>>89
良いこと言うな。その通りだと思う。
コクリコ坂から 8
103 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 21:31:54.12 ID:KegFs0Wg
見てもいない深夜アニメをひとくくりにせず、区分けしろと申されましても。
深夜にやるのは一般の時間帯じゃオタク以外誰もみないか、深夜以外じゃ放送できないような
内容をやってるからじゃないの?深夜アニメについて語りたいなら他所のスレへどうぞ。
コクリコ坂から 8
120 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 21:47:05.07 ID:KegFs0Wg
>>117
レイトショーお勧め。少なくとも騒ぐ年代の子供はいないはず。
コクリコ坂から 8
129 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 21:59:55.07 ID:KegFs0Wg
基本アンチとはスレ分けたいな。せっかく面白かったって話をしたいのにこの状態じゃあね。
マンセー意見以外を否定しているわけわけじゃないけど、アンチ多すぎ。
コクリコ坂から 8
144 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 22:45:50.91 ID:KegFs0Wg
過去スレ面白いな。俺が求めてた雰囲気があった。
コクリコ坂から 8
151 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 23:06:59.35 ID:KegFs0Wg
まあ少なくとも「コクリコ坂から」の話題であって欲しいと思うよ。
作品の内容について語ってるなら十分面白い。
コクリコ坂から 8
164 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 23:26:27.53 ID:KegFs0Wg
盛り上げるなら新橋で告白したあたりの方をもっと盛り上げて欲しかったな。
恋愛がテーマなんだから、もうちょっと二人の描写があれば説得力増す箇所は結構あったと思う。
コクリコ坂から 8
170 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 23:34:58.24 ID:KegFs0Wg
今回良かったなと思うのは、風間が俺たちは兄妹だと言った後、海が早い段階で吹っ切れて
風間に笑顔で接することが出来たところだな。あの変は海の方が大人だなって思ったよ。
あそこで海の葛藤を長く描かれたらちょっと暗くなってたかもな。
描写を増やして欲しかった反面、足りないことで逆にすっきりまとまってる部分もあると思うから
どっちもどっちかもな。120分版で作ってたらどうなってただろうか。
コクリコ坂から 8
179 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/24(日) 23:47:36.70 ID:KegFs0Wg
松崎家って比較的結構裕福な家柄の方だよね。
母はアメリカいってるし、海は将来医者になりたいとか言ってるし。
父と同じぐらいだった小野寺さんも船長だしな。
それなのに朝晩大所帯のご飯作って弁当作ってしっかり者すぎだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。