トップページ > 映画作品・人 > 2011年07月20日 > fFNmxRM7

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1084 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000102011100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
【男子学生】コクリコ坂から6【カルチェラタン】

書き込みレス一覧

【男子学生】コクリコ坂から6【カルチェラタン】
234 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/20(水) 07:56:30.06 ID:fFNmxRM7
>>230
逆だろ。
近年のパヤオはファンタジーをストーリーをごまかす材料としてしか使ってこなかった。
物語を語らずに魔法の奇抜さや動きの派手さで目眩ましして客を釣ってきた。
コクリコできちんと現実世界を舞台に歴史に基づいたストーリーを構築してきたのは、今までの自分の現実逃避の浅ましさに気付いたんだろ。
パヤオはこのコクリコのストーリーに手応えを感じてると思う。
脱ファンタジー宣言につながっていくのは自然だよ。
【男子学生】コクリコ坂から6【カルチェラタン】
258 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/20(水) 09:12:55.96 ID:fFNmxRM7
>>252
なんでそこで揉めるん?
この映画で書きたいのは父親世代の友情から連なる歴史なんだから、兄妹にしたらそこが書けなくなって全く別の映画になるわ。
【男子学生】コクリコ坂から6【カルチェラタン】
268 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/20(水) 09:42:29.91 ID:fFNmxRM7
「三丁目の夕日」みたいという感想がよく出てるけど、あんまり共感出来ない。
自分「三丁目の夕日」が嫌いで、公開時劇場で観て嫌悪感しか抱かなかった。
昭和が舞台なのが嫌なんじゃなくて、コクリコは好きなんだよ。
コクリコには三丁目のような嫌悪感は全然感じなかった。
昭和の描写、という点で何がそんなに違うのか上手く説明出来ない。
【男子学生】コクリコ坂から6【カルチェラタン】
319 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/20(水) 11:57:02.66 ID:fFNmxRM7
>>284
>>286
鑑賞後に語り合った時の娘さんの感想?
こんだけの感想が出てくるのも凄いし、親があの場面はどうだった?って誘導したの?
それとも感想文でも書かせたのか。
自分が子供の時に自発的に感想述べてたら、感動した、あそこが良かった、くらいしか出なかったと思うわw
【男子学生】コクリコ坂から6【カルチェラタン】
335 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/20(水) 12:31:47.41 ID:fFNmxRM7
海のあだ名がいつ突然決まったんだよ?
海の友達はずっと前からメルって呼んでるだろ。
ジャイアンと一緒だっつの。
言ってる事のわけが分からない。
【男子学生】コクリコ坂から6【カルチェラタン】
350 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/20(水) 13:18:23.01 ID:fFNmxRM7
>>341
素晴らしいね、そういう教育してるんだ。
映画をちゃんと観れて感想や作品の意図を語れるって当たり前のようで難しいんだよね。
この映画だけでも、まともにストーリーを掴めず、「意味不明」「何が言いたいか分からない」ってのがあまりにも多くてがっかりしてたけど、やっぱり見る側のレベルの問題になるんだよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。