トップページ > 映画作品・人 > 2011年07月18日 > p7YXgqYv

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/1359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
915
コクリコ坂から 5
コクリコ坂から 4

書き込みレス一覧

コクリコ坂から 5
915 :名無シネマ@上映中[]:2011/07/18(月) 14:16:13.74 ID:p7YXgqYv
昨日見てきたが、映画館で唖然としてしまった。
なんでこんな映画の評判がいいのか理解できない。
主人公二人に少しも共感できなかったし、話についていけなかったよ。

終盤、船に乗り込む下りは失笑モノだったわ。音楽で山場っぽくしてるけど無理矢理すぎ。
車からふっとびそうになりながら船に向かう主人公(男)はなんであんなに必死なのか。

お前らドキドキしたか?
コクリコ坂から 5
921 :915[]:2011/07/18(月) 14:19:51.43 ID:p7YXgqYv
>>892
同感。そういう文脈の記述が欠けてるから主人公に共感できないんだろうな。
コクリコ坂から 5
951 :915[]:2011/07/18(月) 14:39:21.27 ID:p7YXgqYv
>>919 >>933
そういう背景はわかるけど、いきなり
「あいつの船は外航船だ。次は当分会えない。船にすぐ行かないと間に合わない!」
なんてご都合主義なセリフを並べられただけで納得出来た?
あのオッサンに会う理由も特に説明なかったよね。
山場を無理矢理押し付けられたように感じたよ。

>>948
同感。その方がずっとわかりやすいと思う。
コクリコ坂から 4
77 :名無シネマ@上映中[]:2011/07/18(月) 16:26:56.72 ID:p7YXgqYv
>>69
血縁の説明を繰り返したいなら、母親の説明では回想シーンを出しちゃいけないんだろうね。
最初の説明を敢えて説明不足にして、そのあとで「お母さんはああ言ってるけど、本当なの?」
って疑うシーンがないと船長に会いにいく流れに繋がらない。観客は回想シーンで真実を
見せられてるから、そのあとで主人公二人が船長に会いにいっても何やってるのコイツラ?ってなる。

全体的に説明不足だったり、組み立て方がオカシイ。不親切。下手。
ヒロインの名前だけで観客を混乱させてるあたりはその象徴。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。