トップページ > 映画作品・人 > 2011年07月18日 > HhgxgEqo

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000061350000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
コクリコ坂から 4

書き込みレス一覧

コクリコ坂から 4
89 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 16:39:28.49 ID:HhgxgEqo
>>69
>>あっちで客観的に評価しろとか散々暴れて一番主観的に話ねじ曲げてるのが自分だってのは気付けないものなんだろうな。

別に主観的に一番話は捻じ曲げてないだろ
お前のレス自体がそういう方向に捻じ曲げてるってきづけないもんかね

船長の話自体は必要だろ
あのシーン自体は「出生の秘密」だけを表現したわけじゃない
母親も知らない父親の姿を説明できるのは
二人に共通の理解者だから出てきたんだろう。

この当時の父親像を説明する上でも不可欠。

短絡的杉
コクリコ坂から 4
97 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 16:43:46.70 ID:HhgxgEqo
>>95
かあちゃんが電話して呼んだ人物だからそれまで複線ないの当たり前
コクリコ坂から 4
100 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 16:47:12.98 ID:HhgxgEqo
>>96
今朝見てないのに
吾郎批判して 1点つけてたやつがいたから通報しといたら
いま確認したら削除されてたw
コクリコ坂から 4
103 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 16:49:25.35 ID:HhgxgEqo
アンチ同士が慰めあってるなw
コクリコ坂から 4
109 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 16:55:20.83 ID:HhgxgEqo
>>105
あの写真は3人しかもってないからしょうがないでしょ
かーちゃん→俊のとーちゃん→商船のおじさんだから別に問題ない
唐突過ぎると感じてもしょうがないが
別にご都合主義とかいって呆れるほどじゃない
伏線伏線気にしすぎだ



コクリコ坂から 4
113 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 16:57:41.89 ID:HhgxgEqo
>>112
そんなことにまでイライラしてるのか・・・
疲れるだろ
コクリコ坂から 4
115 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:00:01.83 ID:HhgxgEqo
↓下の3人はアンチですので彼らの前でコクリコ坂を褒めないように

2l9QjTEx
IVEHe24J
xvUaP2nu
コクリコ坂から 4
119 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:05:30.93 ID:HhgxgEqo
>>116
別にあのおじさんが別の写真を持ってても別にいいじゃない
どこまでわかりやすくしないとダメなんだよwww
船に同じ写真もって航海してることのほうがご都合主義だろw

95分のアニメにどこまで丁寧さもとめんの


コクリコ坂から 4
123 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:09:02.78 ID:HhgxgEqo
>>120

わかったわかった ゴミゴミ
コクリコ坂から 4
127 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:13:56.18 ID:HhgxgEqo
>>124
そのほうがわかりやすいけれど
思い出して気にするほどではないと思うよ

吾郎だから 尻の穴まで研究しようとしてる 
意気込みで審査してやろうという 感じで見に行くと
気になっちゃうんだろうけど
コクリコ坂から 4
130 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:18:34.57 ID:HhgxgEqo
つまり:2l9QjTExは脊髄反射の決め付けアンチってことだな
少しの前向き意見も許さないらしい
負け組認定までするってどんだけだよw
コクリコ坂から 4
132 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:23:04.71 ID:HhgxgEqo
>>131
ああそれ俺も言おうと思って忘れてたw
伏線ねぇ とかいってるやつホントどんだけだよw
コクリコ坂から 4
133 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:25:35.36 ID:HhgxgEqo
薄っぺらいっていってるやつが
普段どんなすばらしいアニメをみてるのか気になる
オナニーに使うためのアニメしか見てないと思ってた
コクリコ坂から 4
139 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:34:31.50 ID:HhgxgEqo
>>135
いいと思うよw
改善したほうがいいと思う部分は人それぞれあるだろう
俺にも個人的にはあるけど作品自体の評価にはつなげないけど

たとえば俊が兄妹じゃない事実を知って
喜び勇んで庭駆け回って喜びながら庭を駆け回り
町中を行進して海とハグとかして欲しかったけど

当時の男女の触合いに対する意識とか
それは個人的趣向としてる。
コクリコ坂から 4
140 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:36:56.20 ID:HhgxgEqo
>>137
いやだから
そこの話じゃなくてw
最初に3人の男が写真に載ってたから3人目もストーリーに出てくる伏線でしょ

って上の人がいってるだろw

その最初の3人目が出てきた時点で 3人目出てくるのかな?って思うでしょ
コクリコ坂から 4
145 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:44:52.42 ID:HhgxgEqo
>>144
× 誰も
○ 子供である僕を
コクリコ坂から 4
147 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:48:34.62 ID:HhgxgEqo
ゲドは頭が痛くなって映画館を出たけど

俺はそんなに吾郎病に置かされてなかったから10分立ったら素直に見れたよ

吾郎病を克服しないと猜疑心と警戒心を抱きながらコクリコを見ることになる
コクリコ坂から 4
150 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:53:11.86 ID:HhgxgEqo
>>148
ジブリはオタクと一般人をつなぐ架け橋だからな

アニメは一般的なこととすることで
アニメを雄弁に語る自分を正当化してる気がする

ほかにワンピ ガンダム で牽制をとりつつ 

この人にアニメ話通じるかな アニソン歌っていいかな みたいな
読みあいをする 

というのを 検索履歴をチェックされていると知らず
オタクじゃないですよ といっていた 体重104キロの辞めた同僚を思い出した
コクリコ坂から 4
156 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 17:58:54.50 ID:HhgxgEqo
>>153

水沼は女性慣れしているジェントルマンで余裕があって好きなのだが
もとはやりたい放題だったのかw
コクリコ坂から 4
158 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 18:01:11.89 ID:HhgxgEqo
>>154
ネットではそうなの?

初対面とか合コンとかでオタクの人が自分開放のタイミングを
伺うときに ホントジブリとかワンピとか使われてるのよ

話が通じるとわかった後のオーラの広がる様子はすさまじいよ
コクリコ坂から 4
160 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 18:04:38.67 ID:HhgxgEqo
>>155
客観的視点で映画を分析できると思ってるのは

比較 分析 減点主義のアンチの土俵だよ

映像 脚本 声優 カメラワーク

こういう技術の良し悪ししか客観的視点で説明できない

実際によいと思うのは
 自分が見終わった後 満足してるか してないかだけ

具体的な説明など後付にしかすぎない

実際に 面白いと思う理由は 
そうした 比較できる原因の良し悪しじゃない

コクリコ坂から 4
162 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 18:11:28.41 ID:HhgxgEqo
モノノケは1日に5回 計7回 映画館で見た

それ以降は そういうのはない

年頃の恋愛が多少ないと繰り返し見ないようだ
コクリコ坂から 4
167 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 18:17:00.46 ID:HhgxgEqo
俺の一番は少林サッカーだからな

デジタル世代はみんな比較ランク付けに慣れてるから
そういうものが数値かして比較できるという発想にいたるんだろうけど

コアな分析ができるオタクの人より
気楽に見てる普通の人と同じ意識を共有したいよw
コクリコ坂から 4
168 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/18(月) 18:19:29.49 ID:HhgxgEqo
モノノケは
セル画が歴代最高の144000枚?だっけ
つかってて スゲーって思ってみてた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。