トップページ > 映画作品・人 > 2011年07月08日 > 1f9cv6DS

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1007 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000201010001000000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
借りぐらしのアリエッティ Part14
SPACE BATTLESHIP ヤマト 78万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
■松本人志より頭が悪くて才能0の監督っているの?■

書き込みレス一覧

借りぐらしのアリエッティ Part14
566 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/08(金) 00:03:54.23 ID:1f9cv6DS
>>559
それは最近のパヤオの映画全部に言えることじゃん。

カタルシスを作るのが嫌いだとかいう厨二病患者だろ、あのジジイは。
「魔女の宅急便」も、ホントはトンボの救出劇の前に終わらせるつもりだったから
余計にあのトンボのシーンがとってつけたような終わりになってたわけだ。
俺も好きだが名作のトトロだって、考えてみればネコバスに乗ってメイを探しに
行くだけで、実はたいしたクライマックスでもない。
紅の豚は殴り合いをして終わり、千と千尋は豚当てクイズで終わり。
ハウルやポニョに至っては何が何やら。
全部中途半端で、ハラハラドキドキの冒険譚など一切興味が無いような作風。
そういうベタなのが嫌いとか言ってんじゃねーよ!
客はそういうベタなのを映画に求めて行ってんだよ!多くの客はそういうのが
大好きなんだよ!!
ちょっとはピクサー見習ってみろよジジイよ!

借りぐらしのアリエッティ Part14
581 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/08(金) 07:44:43.72 ID:1f9cv6DS
>>579
いやいや、おまえの「観る力」なんて、単なる脳内補填だよ。
ただ、その脳内補填がすべての作品で働くなら幸せだろうけどな。
宮崎信者だから無理してわかったつもりになってるというなら、
そりゃ一生ここの酷評が理解できまい。

あと、「作品の良し悪しは別にしても」じゃねーよ。
おまえみたいに贔屓目で観る人間ばかりじゃないんだ。
そういう人間も満足させるだけの、隙の無いシナリオ、演出が
出来てないというだけのことだ。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 78万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
67 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/08(金) 07:56:16.81 ID:1f9cv6DS
「銀河を離れイスカンダルへ」なんてフレーズが思いっきり印象的なのに、
イスカンダル行く動機がものすごい弱いってどういうこと?

アニメ版の「私は、イスカンダルのスターシア・・・」なんて呼びかけが神秘的で
良かったのに。彼女が呼んでるからしんどい思いして行くんだろ?
なんかその部分を飛ばしてみちゃったのかと思ったわ。
発進するまで乗組員がヤマトであるかどうかも知らんとか。

始まって1時間ちょっとで、イスカンダル星に着くとかwww苦労の感じも無い。
んで、森雪の体にイスカンダルが入ったの?そのあたりもわからん。
地球に戻ってどうやって放射能を除去したのよ。
しかも、いきなりヤマト&古代が特攻死を選ぶってのがね〜・・・。
結局ヤマトって、破動砲とワープだけの船かよって印象。
■松本人志より頭が悪くて才能0の監督っているの?■
958 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/08(金) 09:40:17.32 ID:1f9cv6DS
>>956
おまえも在日だろ?それか完全なチョンか。
とにかく屑の白痴障害者がネット使ってんじゃねーよ!
おまえは今すぐ屑パソコン捨てて投降しろ。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 78万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
72 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/08(金) 11:17:20.88 ID:1f9cv6DS
>>70
理解力が無い俺にちゃんと説明してくれ。
借りぐらしのアリエッティ Part14
606 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/08(金) 15:43:54.93 ID:1f9cv6DS
>>599
それが入ると少しはね・・・。

でもそれより、何で翔が突然思いついたように台所を取り替えたか
意味がまったくわからん。
あのシーンはおそらく、前フリとしてネズミ捕りの業者が来てるという
情報が客にはあるから、あそこでいきなり屋根が取られたらネズミ
獲りだ!絶体絶命だ!と思う・・・っていうミスリードをさせるだけの、
シーンなんだよね。だから翔の動機などまったく無視している。
自分が心臓弱いくせに、他の人物(アリエッティの母)を思い切り驚かせ、
怖がらせて悪びれないなど、言語道断。繊細そうなのに思いやりの
かけらも無い、考え無しのバカ少年にしか見えないわけだ。

>>557は
>まして良いことだと思っていたのは自分だけだったのだということに気付かされるわけだし

などと書いているが、気付いたのかどうかねぇ。それすらうやむやだろ?
妖精は絶滅する運命などという言葉より、俺はあの行動が許せんね。
SPACE BATTLESHIP ヤマト 78万光年 宇宙戦艦ヤマト実写版
121 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/08(金) 22:05:39.47 ID:1f9cv6DS
役者では、沖田艦長、真田さん、徳川機関長が良かったな。

真田さんなんかは本物みたいだったw。
ギバちゃんは真田さんを演じるために生まれてきたのか?
西田局長も機関長似合っていた。

安藤とかいう奴、第三艦橋ですと言った時点で「ああ、死ぬな」と
思ったな、きっと客のほとんどがそう思っただろう。
あいつ山崎貴監督の「続・三丁目の夕日」で六ちゃんの同級生
やった奴じゃん。
いかにも〜な存在だったな。

どう考えてもデスラーとかスターシャをああいう形にするのは
無理あるだろ。普通に人の形で出して何の問題があるんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。