トップページ > 映画作品・人 > 2011年07月01日 > tuZuNj+d

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1208 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000053000000000940021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
さや侍 10日目
■松本人志より頭が悪くて才能0の監督っているの?■
松本人志監督作品総合スレッド Part117

書き込みレス一覧

さや侍 10日目
772 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 09:22:14.03 ID:tuZuNj+d
バカなんだよ、おまえらが
すべらない話は「現代の落語」なんだよ
構成、展開、会話のリズム、オチ、
すべらない話は、ここまで計算されてる
だから、みんないつも緊張してるわけだ

これぐらい理解できないようでは、松本の映画も理解できねえよ 
落語から勉強してこい  バカ
さや侍 10日目
774 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 09:32:25.82 ID:tuZuNj+d
すべらない話のテクニック
「構成、展開、会話のリズム、会話のテンポ、オチ、もちろん一回も噛んじゃダメ、
オチまでテンポをキープ、」


おまえら、あのテンポで自分でやってみろや
どれだけ難しいかわかるからよ
有名な落語家でも芸歴10年でネタは5つぐらいなんだぞ
たった5つのネタを完成させるのに10年以上も掛かるんだぞ
落語ってのは簡単そうに見えるがメチャクチャ難しい
さや侍 10日目
778 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 09:41:10.75 ID:tuZuNj+d
映画のテクニックより、
まず落語と漫才のテクニックを学んで来いや バカども 
「漫才はアート」として認定されてる

おまえらの会話を聞いてると、やっぱり何も理解できてねえよ
映画をトークのみで表現したものが落語と漫才なんだぞ
どアホ
さや侍 10日目
781 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 09:49:08.99 ID:tuZuNj+d
「映画をトークだけで表現してみろ 10分ぐらいで」

こう言われたときに、落語と漫才のテクニックが必須となる
もちろん落語と漫才のテクニックは映画でも応用できる
さや侍 10日目
784 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 09:52:21.56 ID:tuZuNj+d
とにかく、映画のテクニックなんて、えらそうな事をぬかす前に、
まず落語と漫才のテクニックから学んで来い
どれだけ難しい事をやってるか理解できるからよ
さや侍 10日目
787 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 10:03:04.43 ID:tuZuNj+d
松本

「二年間、お笑いは凄い、お笑いは凄いって、まあ、あれだけいっぱい書いてきて
やっと世間が気づいてきた。でもね、本来は僕がそういうことを書いては
いけないんですよ。
笑いって、ほんまは凄いことなんやけど、お笑いという仕事がいちばん大変な
仕事なんやけど、それは暗黙の了解であるべきなんですよ。
だから、いっぺん、正直に笑いは凄いんだと言おうと思って言ってきたけど、
それでまた言い過ぎるとよくないんですよね。」

さや侍 10日目
788 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 10:06:26.77 ID:tuZuNj+d
>>787
お笑いのテクニックを解説すると「そんなに高度なのか」と思われて、
みんな緊張して笑えなくなるだろが
だから、業界では落語や漫才のテクニックを解説しちゃいけないようになってる

テクニックを解説すると高度すぎて、みんな笑えなくなるからな
さや侍 10日目
792 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 10:17:14.40 ID:tuZuNj+d
とりあえず、落語と漫才のテクニックも解説できないようでは、
映画監督になるセンスもねえよ
映画は「総合芸術」なんだぞ
総合と言うからには、もちろん、あらゆるジャンルのテクニックに精通してなくてはいけない
■松本人志より頭が悪くて才能0の監督っているの?■
866 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 20:32:17.63 ID:tuZuNj+d
・「しんぼる」ブリュッセル国際映画祭 オービット・コンペティション部門グランプリ

おまえらが文句言ったところで「しんぼる」はグランプリ取ってるんだよ
松本人志監督作品総合スレッド Part117
110 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 20:36:50.89 ID:tuZuNj+d
そもそも品川は 「松本さんにあこがれて、この世界に入った」
って大々的にテレビでも公言してるからな

品川にとって松本は師匠なんだよ
さや侍 10日目
827 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 20:41:12.64 ID:tuZuNj+d
・「しんぼる」ブリュッセル国際映画祭 オービット・コンペティション部門グランプリ

おまえらがグダグダ言ったところで「しんぼる」はグランプリ取ってるんだよ
おまえらの批評なんか何のアテにもならねえって事だな
さや侍 10日目
828 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 20:44:29.94 ID:tuZuNj+d
<世界三大ファンタスティック映画祭> wiki

SF映画、ホラー映画、スリラー映画、サスペンス映画などファンタジー系の
ジャンルに焦点を当てた専門の映画祭については、以下の3つが三大映画祭とされる。

・シッチェス・カタロニア国際映画祭(FIAPF公認)
・ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭(FIAPF公認)
・ポルト国際映画祭

■松本人志より頭が悪くて才能0の監督っているの?■
867 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 20:45:15.29 ID:tuZuNj+d
<世界三大ファンタスティック映画祭> wiki

SF映画、ホラー映画、スリラー映画、サスペンス映画などファンタジー系の
ジャンルに焦点を当てた専門の映画祭については、以下の3つが三大映画祭とされる。

・シッチェス・カタロニア国際映画祭(FIAPF公認)
・ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭(FIAPF公認)
・ポルト国際映画祭

さや侍 10日目
829 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 20:51:20.81 ID:tuZuNj+d
ブリュッセルは 「国際映画製作者連盟(FIAPF)公認」 の
ちゃんとした世界3大映画祭
さや侍 10日目
831 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 20:55:35.67 ID:tuZuNj+d
「SF映画、ホラー映画、スリラー映画、サスペンス映画などファンタジー系」の
ベネチアと言っても過言ではないんだぞ  ブリュッセルは
■松本人志より頭が悪くて才能0の監督っているの?■
869 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 20:56:03.92 ID:tuZuNj+d
「SF映画、ホラー映画、スリラー映画、サスペンス映画などファンタジー系」の
ベネチアと言っても過言ではないんだぞ  ブリュッセルは
さや侍 10日目
832 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 20:59:39.57 ID:tuZuNj+d
・大日本人  ハリウッド進出
・しんぼる   ブリュッセル映画祭グランプリ
・さや侍    ロカルノ映画祭 特別招待


おまえらの批評なんて何の意味もないなw
さや侍 10日目
838 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 21:37:24.69 ID:tuZuNj+d
Jリーグ と ワールドカップ  Jリーグ と オリンピック
どっちが凄いか誰でもわかるだろ

Jリーグなんかで威張ってても「負け組」みなんだよ
さや侍 10日目
841 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 21:41:48.86 ID:tuZuNj+d
Jリーグなんかで「勝った負けた」って騒いでる、
おまえらなんか何の意味もないんだよ  わかった? 
さや侍 10日目
842 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 21:42:16.88 ID:tuZuNj+d
・大日本人  ハリウッド進出
・しんぼる   ブリュッセル映画祭コンペティション部門グランプリ
・さや侍    ロカルノ映画祭  特別招待
さや侍 10日目
844 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/07/01(金) 21:48:03.63 ID:tuZuNj+d
「ワールドカップ」なんかより「Jリーグ」の方が面白いって言う奴もいるだろう
Jリーガーの方が女にモテるかも知れない
でも、おまえらが騒いでるのは、しょせん「Jリーグ」なんだぞ  


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。