トップページ > 映画作品・人 > 2011年06月28日 > V7D53ge6

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3330000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
さや侍 10日目

書き込みレス一覧

さや侍 10日目
271 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 00:10:56.39 ID:V7D53ge6
>>136
に笑いの神が降りた件w
さや侍 10日目
280 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 00:30:24.62 ID:V7D53ge6
>>279
最後の手紙の内容全部覚えてるの?まさか天才?
さや侍 10日目
286 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 00:59:36.65 ID:V7D53ge6
>>284
こんな失礼な、人を見下した文章を個人ブログに書いちゃ駄目だろ。
常識を知れ常識を。礼儀も。
月イチゴローさんだって、オブラートに包んでダメ出ししただろ。

事実上の主人公の娘にも感情移入してやれ。
てかこれ娘が主人公の役目全部担ってないか?
さや侍 10日目
290 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 01:20:14.61 ID:V7D53ge6
>>284
>何も言わない人間は何も内面がない訳じゃなく、ちゃんと想いや信念を持っている。
>この映画のテーマの一つな。

植物人間以外はそんなの当たり前なのだが、深イイのか浅イイのかよく分からん。
少なくともこの映画でそれをテーマにしてるようには見えないような・・・

さや侍 10日目
295 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 01:41:19.91 ID:V7D53ge6
>>283
>最後になるが、ラストに至るまでに、野見勘十郎に共感や感情移入出来なければ、この感動は共有できないとも思った。

キミは自発的に野見に共感し感情移入したのは分かったが、現実は極々少数意見だよな。

映画って、一般観客に感情移入させる為に、製作者はいろんな工夫をして、演出をして、必要最低限は解説をして
と努力してるはずなんだよ。、そこが製作者の腕の見せ所であり醍醐味だと思うのですよ。

松本監督は、それらを怠った。どんな意図があろうとも、それは許されない事だった。
何も伝えないのが演出。それは詭弁だ。詐欺師の考え方だ。映画に、観客に誠意を感じ無い。
人と変わった事をして目立つ。そればっか考えてて誠意が無い。残念ながらそう感じる作品でした。

さや侍 10日目
299 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 01:57:16.30 ID:V7D53ge6
言葉は悪いが>>294が正論だよ。
涙脆い人は条件反射で泣いちゃったんだよ。
貰い泣きみたいなもんだよ。
腐ってるんじゃなくて現実に気付いてるだけなんだよ。

さや侍 10日目
302 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 02:06:35.23 ID:V7D53ge6
>>300
松本の設定した勝利条件は「え?」と思わせる事だから
敢えて”必要”な演出を排除したんだろうね。
さや侍 10日目
304 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 02:13:47.27 ID:V7D53ge6
>>303
>301
さや侍 10日目
306 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 02:17:47.06 ID:V7D53ge6
>>305
>301



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。