トップページ > 映画作品・人 > 2011年06月28日 > 2CHv8Kvc

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
X-MEN 21人目

書き込みレス一覧

X-MEN 21人目
138 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 21:54:22.08 ID:2CHv8Kvc
昨日見てきた。何かもう一回見たいと思える映画は本気で久しぶりだ
面白かったとか良かったって思える映画はあったけど、マジでもう一度見たいというのは数年ぶりかもしれん
キャラも話も映像も最高だった。エンディングのLOVELOVEの余韻も堪らなかったし

しかしこの一作で〆るのも勿体無い気がするな。もっとこの世界観でのX-MENの活躍を見てみたいわ
セバスチャンを倒してマグニートとなったエリックが、新たな仲間達と共に世界に反旗を翻していく様とか
プロフェッサーXとなったチャールズが苦労しながらも、生徒たちを集めていくとか、そういうスピンオフが

けどマシュー・ボーン並にX-MENを面白く撮れそうな監督って他に居るかな……
X-MEN 21人目
144 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 22:42:52.07 ID:2CHv8Kvc
>>141
外見は如何にもパワータイプって感じなのに
凄く立ち振る舞いが紳士的でカッコ良かったよな。戦闘時には打って変わって凶暴になるのも良かった

俺はぶっちゃけX-MENの中じゃ地味なリップタイドが一番好きだったりする
常にスーツ(まぁ他の二人もそうっちゃそうなんだけど)姿で涼しい顔して竜巻を起こすのが痺れる
研究所を襲来時に何食わぬ顔で増幅器を吹っ飛ばしてたり、エリックに潜水艦を持ってかれてる時に攻撃して手放させたり
何気に良い活躍してるんだよね。本当に地味に活躍してるんだけどw
しっかし、
ヘルファイアクラブの面々って普段どんな事話してるんだろうな。エマはセバスチャンの話に付き合わされてると思うけど
リップタイドとアザゼルが普通に話してる様子が浮かばない
X-MEN 21人目
149 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 23:05:50.42 ID:2CHv8Kvc
あの気質だと二人を扱き使ってても違和感ないから困る>エマ
お喋りなリップタイドはともかく、お喋りなアザゼルって何かシュールだなwそれはそれで面白いけど

ショウでふと思い出したけど
あの特注で造らせたヘルメットってどんな素材で出来てるんだろうと見てて疑問に思った
テレパシーを遮断出来るって普通に説明されてるけど、トンデモないよな、あれwチャールズのテレパシーすら防げるとか何なんだw
でもアレが廻り回ってマグニートの象徴となる展開には震えた。複線回収上手すぎ
X-MEN 21人目
155 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 23:31:51.60 ID:2CHv8Kvc
>>151
何となくレイヴンが指示した気がするwまだチャールズの味方だった頃の、若者グループの時のノリの良さを省みるに
にしてもプロフェッサーXとマグニートの命名ってあんな軽い(と言ったらアレかも知れんが)ノリで付けられたとは思わなかった
もっと重い由来とかあるのかと。にしてもプロフェッサーXはともかく、エリックがマグニートって名前を自ら付けた理由って何だろうか
レイヴンに言われたからか
X-MEN 21人目
158 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/28(火) 23:49:12.85 ID:2CHv8Kvc
まぁマントはともかく、ヘルメットとか全体的な雰囲気は超カッコいいと思うよ。マグニートとなったエリック
けどいきなり壁ぶち壊してのそのそ歩いてきてあんな自己紹介されたら、ちょっと笑ってしまうかもしれん

別に笑うシーンじゃないのだが
アザゼルのテレポーテーションを使う為に毎回手を繋ぐシーンは何かシュールだと思う
毎回シリアスな状況なのは分かってるんだけど、皆で手を繋いで消えるってのがw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。