トップページ > 映画作品・人 > 2011年06月19日 > zICWJeWF

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00441000000000100000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
さや侍 6刀目

書き込みレス一覧

さや侍 6刀目
520 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 02:07:34.23 ID:zICWJeWF
>>511
大爆笑でいいじゃない。ストーリー上滑ったことにすればいいんだから。
大爆笑させてほしいよ。
宇多丸の意見と一致したのは2スレぐらい前に書いた、笑わせることが
目的じゃなく見える。襖の所とか。
ただ、いろいろ残念な部分もあるけど好きな映画だ。
さや侍 6刀目
552 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 02:22:21.66 ID:zICWJeWF

>>525
笑わせてほしいのはただの自分の願望なので置いといて
ストーリー上笑わせることに必死でなければおかしいといってるのさ。
笑いを主軸で作ってなくても、物語でがんばってる侍は笑わせようと
必死に見えなければならないと思う。それがだんだんズレて見える
ってのが問題じゃないかと思う。
この侍、門番、娘は襖を破ってカステラを持ってくれば笑えるって本気で
思ってるのかな?
さや侍 6刀目
576 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 02:33:32.70 ID:zICWJeWF
>>561
うん、自分もみていて頑張っていると思ったし、感動的だと思った。
でも、書いてあるとおり物語的にズレているのが残念な部分だといってる。
で、上の方でも書いてあるように自分はこの映画が好きだ。
ただもっと完成度を上げてほしいと願ってるんだよね。
さや侍 6刀目
609 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 02:52:26.43 ID:zICWJeWF
逆輸入で再評価される監督はたけしを含め多々いると思うけど、
海外向けに作ったしんぼるは完全にイラつくほど笑いの部分がつまらなく
日本に入ってきても評価されなかったと思う
逆輸入で再評価されてる人たちは見るきっかけが海外の賞だっただけで
見てみたら確かにおもしろいと思われたから再評価されてるのだし、
日本向けで真剣に作らなければだめだと思う
さや侍 6刀目
628 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 03:00:52.24 ID:zICWJeWF
>>613
うん、見てるよ。
さらに一松本ファンとして、注目して応援してるからいろいろ書いてしまう。
さや侍 6刀目
648 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 03:13:43.43 ID:zICWJeWF
>>638
大ヒットが何を指してるのかわからないけど
興行ランキングだと踊る2レインボーブリッジじゃなかったけ?
どちらにしてもこの程度だけど。
さや侍 6刀目
685 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 03:32:59.08 ID:zICWJeWF
>>677
おかしいと思うけど。普通に。
さや侍 6刀目
712 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 03:46:07.98 ID:zICWJeWF
>>700
面白いとか好ましい所って具体的に説明するのが難しいと思うんだ
(それでも初期の頃スレには結構書いたけども)
逆に気になるところはしっかり見えるし説明できるんだけど

さや侍 6刀目
735 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 04:02:02.14 ID:zICWJeWF
>>721
脚本の部分同意。
でもみかん面とかどじょうで夕日見ているシーンとか丁髷を比べてるとことか
好きなところも結構あるんだ。
さや侍 6刀目
873 :名無シネマ@上映中[sage]:2011/06/19(日) 14:31:14.28 ID:zICWJeWF
精度の高い2時間の物語をつくることが能力的に苦手なんだと思う。
でも、面白い画づくりはまだ衰えてないと感じた。
そういう意味では30日の業というアイディアは沢山の面白い画を
作れるという点で現時点で一番いい選択をしたんだと思っている。
誰が見てもいくつかのお気に入りのシーンは見つかると思う。

問題は普通に映画を見てると思ったときに誰にも感情移入できないし
(しいていうなら観衆か?少なくとも侍、娘ではない。門番?)
その部分だけ切り取ると好ましい切腹、川岸のシーンなどの必然性、
連動性、動機の弱さ。つまりやっぱり物語の弱さ。

好きな部分と映画としての弱さを差し引きして自分にとっては好きと
思える映画だったけど、逆の人(物語性を重視する人)にとって
非常につまらなく退屈だったというのもわかる気がする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。