トップページ > 映画作品・人 > 2011年06月19日 > 8oLBFBRY

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001013220020101417



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無シネマ@上映中
松本人志のさや侍がまたしても「ゴミ」だった件 其の1
アウトレイジはどう考えても北野映画史上最高の作品だろ
さや侍 6刀目

書き込みレス一覧

松本人志のさや侍がまたしても「ゴミ」だった件 其の1
539 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 10:13:57.19 ID:8oLBFBRY
松本の映画の特徴として、客層が悪いってのがある。
たいして面白くもないところでバカ受けしたり、上映中に話したり、電話がかかってきてダダダーっと出て言ってしまったり、およそ映画好きとは違う人種がたくさん混じって来る。
松本の映画もいわゆる映画のフォーマットからは外れているが、観客もまた映画とは日頃縁遠いのかなとおもった。
そういう批判をすると、固定観念だのなんだの言われそうだが、郷に入りては郷にしたがえのことわざのとおり、その世界の一定のフォーマットは守るべきだと思う。
アウトレイジはどう考えても北野映画史上最高の作品だろ
260 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 12:37:15.02 ID:8oLBFBRY
>>258
2には出ないと言ってた気がする。
松本人志のさや侍がまたしても「ゴミ」だった件 其の1
555 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 13:30:58.82 ID:8oLBFBRY
>>554
オフィス北野の映画って、製作費安そうだよな、なんとなく。
さや侍 6刀目
862 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 13:34:19.63 ID:8oLBFBRY
評論家の意見なんかどうでもいいよ。どうせあいつら、本人を目の前にすると、ブルっちゃって何も批判がましい事言えないんだろ?
さや侍 6刀目
866 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 13:52:48.54 ID:8oLBFBRY
>>857
シネマスケープ的な、招待制サイトでないと、単発組織票的なものが防げず、かなり操作されてしまう気がする。
さや侍 6刀目
881 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 14:51:38.20 ID:8oLBFBRY
>>877
実際やってみたらわかるけど、15分のショートストーリーでも「さや侍」のレベルまで持って行くのも難しいよ。
「デビルマン」レベルだったらなんとかなるかもしれないけど。

だからと言って批判するなと言ってる訳ではないよ。さや侍は、映画として見ると色々残念なところはあるしね。実際やってみたらどうかってのと、観客として見たらどうかってのはちがうしね。
さや侍 6刀目
882 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 14:52:45.17 ID:8oLBFBRY
>>880
火の輪くぐりで、雨が降るのも面白かった。人間ポンプもよかった。
松本人志のさや侍がまたしても「ゴミ」だった件 其の1
570 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 15:06:07.60 ID:8oLBFBRY
>>565
そんな事前調査までしてから見ないといかんのか?この映画だけは。
「キックアス」なんか適当に見たけど、めちゃ面白かったぞ。
さや侍 6刀目
885 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 15:15:56.70 ID:8oLBFBRY
>>883
そういう軸のぶれ方はあるよね。明らかに笑を取れるネタじゃない人間花火とか、人間大砲とか。

「アキレスと亀」だと、良い芸術作品を作ろうとして毎回失敗するという軸は一貫してたけど、「さや侍」だと、笑いなのか、感動なのか、共感なのかよくわからんネタが入り混じってたな。

ガキのスタッフ集めて考えたら、笑わずにはおれないようなネタが三十出てきて、「これで笑えないとか、若君も相当重症だなー」と観客に思わせる演出もあったと思うけどな。そこに親子の情とか、牢屋番との交流とか、いくらでも交えられたと思うんだがな。
さや侍 6刀目
929 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 18:35:29.87 ID:8oLBFBRY
>>921
安来節は今でもやってるだろ。で、それって江戸時代でもやってたんか?標準語しゃべってたから、地域はかなり限定されるぞ。
さや侍 6刀目
931 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 18:59:55.85 ID:8oLBFBRY
>>930
「暗い=悪い」と言う極めて視野の狭い価値観だな。
さや侍 6刀目
951 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 20:32:57.15 ID:8oLBFBRY
>>932

松本人志のさや侍がまたしても「ゴミ」だった件 其の1
634 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 22:52:20.90 ID:8oLBFBRY
>>629
天性の有無。もちろん映画の神に魅入られたのは黒澤の方。
松本人志のさや侍がまたしても「ゴミ」だった件 其の1
640 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 23:02:33.87 ID:8oLBFBRY
>>639
凄さの一端だよ。
松本人志のさや侍がまたしても「ゴミ」だった件 其の1
643 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 23:04:44.33 ID:8oLBFBRY
>>641
CGで簡単にできるだろw
松本人志のさや侍がまたしても「ゴミ」だった件 其の1
652 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 23:36:36.20 ID:8oLBFBRY
>>644
手段を思いのままに使えることも重要な資質だよ。
松本人志のさや侍がまたしても「ゴミ」だった件 其の1
656 :名無シネマ@上映中[]:2011/06/19(日) 23:56:07.44 ID:8oLBFBRY
>>653
民家だよ。ちゃんと写真も残ってる。

そして嘘だと言う薬箱の中身を君は見たのかい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。